[レシピ] ブログ村キーワード
昨日は更新の後、ひどく頭痛に襲われて
ついに屈伏して頭痛薬を飲み(苦笑)
鎮痛でごまかして、やっとのことで眠りました。
今朝は少しそれよりはましになったものの、相変わらず調子悪。。。
夏の疲れ+多少夏風邪気味?!
この時期、弱っている体にはこたえます…
というわけで今日は一日休養。
買い物も母に代わりに行ってもらい、一日中ごろごろと寝ていました。
こうして過ごすと一日って長い。。。
パソコンも触らず、
本もほとんど読まず、
ピアノにも触らず、
携帯がたまに、と
テレビがたまに、で
ぼうっ…
普段そんなに用事をしているわけでもないはずなのに、
たいして何ができているわけでもないくせに、
やめてみると空いた時間の長さに唖然。
普段この時間はいったいどこへ消えているのだろう???(笑)
と我ながら不思議に思ってしまうような一日でした。
買い物もなかなか見ずに決めようとすると難しいものですね。
何が要る?
と聞かれて、いざ頼もうとすると思いつかない…
自分で目にすると、あたかも決まっていたかのように、大体のものはさっさと買えるのに。
不思議なものです。
でもこうして体調を崩してみて、やっぱり普段の生活の幸せ、
いってもある程度健康である、普通に暮らせる喜び、
そしてこういうつらい時に助けてくれる周りの人たちが、こんな自分にもたくさんいてくれるというあたたかさ、
いろいろなことが身にしみて感じられます。
普段から気付いて、感謝して、
その一時一時を大切に、生きることが理想だと思うけれど、
そう頭でわかっているつもりなのだけれど、
やっぱり毎日のなかで、どこか忘れてしまっているんだな…とか。
たまにはこういうことに改めて気付き直し、
自分の頭できちんと考える時間をもって、
体力という根本を支えるものもチャージしながら…
神様に与えられた『お休み』。
そういうところもあるのかもしれませんね。
もちろん程度モノで、だらだら甘やかしてしまうのは
「どうよそれっっ
」
なわけで、往々にしてその傾向にある、おっとり&さぼり~~な私ですが
体調が悪い時には、悪いなりに有意義に過ごすことを考えて、
感謝の心を忘れず、
休むべき休みをとりたいと思います。
みなさんにもご心配をおかけしてしまって、本当にすみません。
コメントでメッセージをくれた方々をはじめ…
こんなやつに温かい言葉をありがとうございました
一日ゆっくりして少しずつ復調していますので、近々また元の調子に復活できると思います
今日は探偵さんに会えますねっ
残り3話。
いよいよ少なくなってきて寂しいけれど、今日もいっぱい笑いと愛をもらいましょうねっ☆
では、今日のレシピです。
・豚肉と野菜の揚げびたし …①
・コロコロ野菜のピリ辛中華味噌炒め 海老せん添え …②
・茎わかめときゅうり、セロリのオリーブマヨサラダ …③
①の作り方

1 豚肉は厚切りにし、軽く塩をして、片栗粉をまぶす
2 苦瓜は種を取って大きめに切る。なすは皮目に切り込みを入れて斜め切りに、かぼちゃは薄く切る
3 なすと苦瓜は軽く蒸す
4 長ネギは白髪ねぎにし、中央部分は細かく刻む
5 4の細かく刻んだねぎとみじん切りの生姜、にんにく、めんつゆ、ナンプラー、酒、湯、塩漬けの山椒の実を合わせて煮たせておく
6 3の野菜とかぼちゃ、1の肉を油で揚げる
7 6が熱いうちに5の汁につける
8 器に盛り付けて白髪ねぎを天盛りにして出来上がり
②の作り方
1 キャベツ、玉ねぎ、人参は小さな角切りにする
2 粗みじん切りのニンニクと豆板醤、テンメンジャン、XO醤をごま油で炒めて香りを出す
3 香りが立ってきたら1の野菜を入れて炒める
4 塩少々と紹興酒も加えて味を整え、炒め煮にして水分がなくなったら火を止める
5 刻んだナッツをくわえ、全体を合わせる
6 器に盛り付けて海老せんを添える
③の作り方
1 茎わかめは塩出しをし、茹でて刻む
2 セロリは薄切りに、キュウリは種を取って薄切りにする
3 タプナードペーストをヨーグルトとマヨネーズでのばして、こしょうを加えドレッシングソースを作る
4 1,2を3で和える
5 トレヴィスを敷いた器に盛り付ける
ゴロゴロとしながらヤクルト戦も少し観戦しましたが…
う~~~む、いけませんっ
ひじょーにいけませんっ。
毎試合毎試合、負け方がまったくもってよくないっ!!!
連敗以上にこの決定力のなさ、チャンスの活かせなさ、一発に対する弱さ…
課題だらけで。。。
でもでもっっ
あきらめずに応援していますっ
どうか、ど~~~うかっ、この想いが届きますようにっ☆
クライマックスシーズンへの夢が消えませんようにっ☆★
お願いしますっ(>_<)
こちらよろしければクリックで応援お願いします。


コメントも随時大歓迎。
お気軽にお寄せくださいね。
それでは
昨日は更新の後、ひどく頭痛に襲われて

ついに屈伏して頭痛薬を飲み(苦笑)
鎮痛でごまかして、やっとのことで眠りました。
今朝は少しそれよりはましになったものの、相変わらず調子悪。。。
夏の疲れ+多少夏風邪気味?!
この時期、弱っている体にはこたえます…
というわけで今日は一日休養。
買い物も母に代わりに行ってもらい、一日中ごろごろと寝ていました。
こうして過ごすと一日って長い。。。

パソコンも触らず、
本もほとんど読まず、
ピアノにも触らず、
携帯がたまに、と
テレビがたまに、で
ぼうっ…
普段そんなに用事をしているわけでもないはずなのに、
たいして何ができているわけでもないくせに、
やめてみると空いた時間の長さに唖然。
普段この時間はいったいどこへ消えているのだろう???(笑)
と我ながら不思議に思ってしまうような一日でした。
買い物もなかなか見ずに決めようとすると難しいものですね。
何が要る?
と聞かれて、いざ頼もうとすると思いつかない…
自分で目にすると、あたかも決まっていたかのように、大体のものはさっさと買えるのに。
不思議なものです。
でもこうして体調を崩してみて、やっぱり普段の生活の幸せ、
いってもある程度健康である、普通に暮らせる喜び、
そしてこういうつらい時に助けてくれる周りの人たちが、こんな自分にもたくさんいてくれるというあたたかさ、
いろいろなことが身にしみて感じられます。
普段から気付いて、感謝して、
その一時一時を大切に、生きることが理想だと思うけれど、
そう頭でわかっているつもりなのだけれど、
やっぱり毎日のなかで、どこか忘れてしまっているんだな…とか。
たまにはこういうことに改めて気付き直し、
自分の頭できちんと考える時間をもって、
体力という根本を支えるものもチャージしながら…
神様に与えられた『お休み』。
そういうところもあるのかもしれませんね。
もちろん程度モノで、だらだら甘やかしてしまうのは
「どうよそれっっ

なわけで、往々にしてその傾向にある、おっとり&さぼり~~な私ですが

体調が悪い時には、悪いなりに有意義に過ごすことを考えて、
感謝の心を忘れず、
休むべき休みをとりたいと思います。
みなさんにもご心配をおかけしてしまって、本当にすみません。
コメントでメッセージをくれた方々をはじめ…
こんなやつに温かい言葉をありがとうございました

一日ゆっくりして少しずつ復調していますので、近々また元の調子に復活できると思います

今日は探偵さんに会えますねっ

残り3話。
いよいよ少なくなってきて寂しいけれど、今日もいっぱい笑いと愛をもらいましょうねっ☆
では、今日のレシピです。
・豚肉と野菜の揚げびたし …①
・コロコロ野菜のピリ辛中華味噌炒め 海老せん添え …②
・茎わかめときゅうり、セロリのオリーブマヨサラダ …③
①の作り方

1 豚肉は厚切りにし、軽く塩をして、片栗粉をまぶす
2 苦瓜は種を取って大きめに切る。なすは皮目に切り込みを入れて斜め切りに、かぼちゃは薄く切る
3 なすと苦瓜は軽く蒸す
4 長ネギは白髪ねぎにし、中央部分は細かく刻む
5 4の細かく刻んだねぎとみじん切りの生姜、にんにく、めんつゆ、ナンプラー、酒、湯、塩漬けの山椒の実を合わせて煮たせておく
6 3の野菜とかぼちゃ、1の肉を油で揚げる
7 6が熱いうちに5の汁につける
8 器に盛り付けて白髪ねぎを天盛りにして出来上がり
②の作り方
1 キャベツ、玉ねぎ、人参は小さな角切りにする
2 粗みじん切りのニンニクと豆板醤、テンメンジャン、XO醤をごま油で炒めて香りを出す
3 香りが立ってきたら1の野菜を入れて炒める
4 塩少々と紹興酒も加えて味を整え、炒め煮にして水分がなくなったら火を止める
5 刻んだナッツをくわえ、全体を合わせる
6 器に盛り付けて海老せんを添える
③の作り方
1 茎わかめは塩出しをし、茹でて刻む
2 セロリは薄切りに、キュウリは種を取って薄切りにする
3 タプナードペーストをヨーグルトとマヨネーズでのばして、こしょうを加えドレッシングソースを作る
4 1,2を3で和える
5 トレヴィスを敷いた器に盛り付ける
ゴロゴロとしながらヤクルト戦も少し観戦しましたが…
う~~~む、いけませんっ

ひじょーにいけませんっ。
毎試合毎試合、負け方がまったくもってよくないっ!!!
連敗以上にこの決定力のなさ、チャンスの活かせなさ、一発に対する弱さ…
課題だらけで。。。
でもでもっっ

あきらめずに応援していますっ
どうか、ど~~~うかっ、この想いが届きますようにっ☆
クライマックスシーズンへの夢が消えませんようにっ☆★
お願いしますっ(>_<)
こちらよろしければクリックで応援お願いします。


コメントも随時大歓迎。
お気軽にお寄せくださいね。
それでは