cogito ergo sum

日々の雑感・料理レシピ・KinKi Kidsに関することなど…
好きなものを気ままに綴るMy Style♪

純愛?!ですよね~

2008-09-21 | Weblog
[レシピ] ブログ村キーワード

本日は天候があやしげで…
まだ台風の影響かなぁ。
気圧の変動も大きいのか、頭痛もするし
急な大雨や雷も。。。
こんな日はますますインドア派になってしまう私です。

とか言いつつ、晴れの日もたいして活動してないし、今日もコンビニくらいは行きましたが

じゃ、日常とかわんないじゃん…
たしかに。

ま、あまり変ったことが起きなかった、平穏な日だった、ということです(^ω^ゞ
33分をもう一度見たり、ファイコンのDVDを見たり…
リモートの続きを見たり…

先日からね、定期的にまた見てるんです。
「リモート」。
33分で剛クンは入ってくるんですけど、光一クン不足になるんで。
バランス?!
とって。
「お疲れ様です、氷室警視っ」
「別に疲れてない。」
あいさつだって…
名言っ☆
このドラマ、好きだったんですよねー。

あぁやっぱり33分のDVDも高いけど欲しくなるわぁ…
こうして月日が経って、また見直して
「この事件…俺が33分もたせてやるっ!!」
きゃぁ~~
…って時のために。
必要必要っ

…なんて。

あいかわらず、な一日を、暇をいいことに過ごしてしまう私です。

で、こんな生活だとネタもないっ!!
これではいかんっ☆

いやいや、ブログのために生活してるわけでもないので
いかんっ!!…ってほどでもないけど(笑)
話題にすることもないほど、な日を過ごすのもどうよ、でしょ?

ということで、暇ついでに“おもしろ診断系”をいくつかやってみました♪

まずは熱中度メーター
当然思い浮かべる先は…ふふふ

さ、判定ボタンを。
結果は…

   熱中度 60%
  熱中しすぎて寝込まないようにしましょう。

ハイ…
 
  あなたはこんな人
 食事をおいしく食べるタイプです。
 生活が不規則になりがちです。
 仕事を大切にするタイプです。
 好奇心旺盛で物事を追究する人です。
 慎重に行動します。

食事、美味しく食べますよ、もち。
生活、そうですね~、気をつけます。早く寝ます…のつもり。
仕事、基本やるべきことをわりと愛せるタチかもしれないです。意外となくなったら自分を見失っちゃうかも。
好奇心、多くありたいですね、うん。
慎重、でありたいんですけど…。実際はどうだか。。。

…だそうです
わりといい結果?!
60%ってびみょーに低いですけど

でもいちおうこれでも、ちゃんと愛を送ってるんですよぉ~、日々。
…というわけで、それならっ!と。
次は純愛度をチェックしちゃいましょう。
純愛度診断でございます。

これは実際の恋愛でも自分ならそうだな、と思えるものを選んでみましたよ♪
わりと簡単、直球な質問ですね。

よしっと。
じゃ、判定。

   純愛度 69%
  かなり純粋に愛を求めるあなた。
  愛があれば生きていけるというタイプです。

おおっとぉ~アツいっ!!

  あなたはこんな人
 見返りを求めずにひたむきに奉仕することのできるすばらしい人です。
 精神面の充実を求め、心の平穏を大切にする人です。
 悲観的に物事を考えがちです。考えすぎや誤解に注意。
 皆と一緒に目標に向かって頑張る共同作業を好みます。
 愛する人の幸せを常に願っていて、
 自分が犠牲になっても構わないと思っています。

奉仕、本当にできているか、自分では不安になることが多いんですけど…
精神面は確かに。充実していたいです。
悲観的。ハイ…基本的にマイナス人間なんで
ま、マイナス人間も愛すべき人間ですよ。
最近は自分でもそう思います(^_^;)
誤解は気をつけたいですね。
共同作業???よく無理だと言われるんですけど…ま、いいや
愛する人が幸せなのはうれしいことです。
自分の犠牲が本当にそのためになるのなら。
偏った犠牲は本当の愛でも、本当の幸せでも、ないのではないかと思いますが。

69%、
なんか60代からは脱出できないですね、微妙に
ま、このくらいがいいとこなのかしら(苦笑)

ついでに、気になるところなので、こんなのもやってみましょう♪
天然ボケ度チェック
よく言われるので(笑)

けっこう正直にいきましたよっ♪
どうかなぁ…
判定っ!!

  あなたの天然ボケ度は35%です。

  あなたは、深田恭子級です!
 ごくわずかに天然ボケです。
 自分では気付かないところでボケている可能性がありますが、
 客観的に自分を見るように心がければ大丈夫でしょう。

35%っ!!
意外に低いじゃないですか~~。
おお普通人っ(笑)
やたっ、常識人かも~

…って深田恭子ちゃん級?!
いや、それはあまりごくわずかではないような気がしますが…
(恭子ちゃんごめんなさい。。。)
自分では気づかないところでボケている可能性…
いやいや、それこそ“天然ボケ”と世間ではまさに呼んでいるのではないのだろうか。。。?
ま、客観的に見ることは大事です、うん。
「あなたとは違うんです」
じゃないけどね(爆)

でも、「リモート」の話をしたところで、恭子ちゃんがこんなところにも登場してくるなんてっ
今日のDBでもお見かけしますしね♪
なんとなく縁??
…って小さすぎるけど。

ま、どれも楽しい暇つぶしにはなると思うので、気になった方は遊びに行ってみてはいかがでしょう??

最後に私のハンドルネーム、jasminumを歌にしていただきましたので、それでしめますよっ

  じゃーは「ジャガー」のじゃー
  すーは「涼しげ」のすー
  みーは「未来」のみー
  んーは「賢人」のんー
  さあ、うたいーましょー♪

 じゃすみんの歌をリリースしたとしたら
 CDセールス:9万枚
 着うたフル:20万ダウンロード
 合計セールス:29万枚相当

意外に売れるな(笑)
じゃがー??ま、いっか。
涼しげに、未来を見つめて、賢人で。
明日も歩みましょ♪

こちら、名前の歌メーカーさんでした☆

今日のレシピです

・豚肉のグリル アンチョビマヨネーズの包みソース スダチ風味 …①
・赤パプリカと切り干し大根のサラダ風前菜 …②
・農夫のポタージュ …③

①の作り方



1 豚肉は塩をしてしばらく置く
2 アンチョビをたたいたものとマヨネーズを春巻きの皮で包んで、三角に折り、しっかりと口は閉じておく
3 バルサミコ酢を煮詰めたものをソースとして皿に流す
4 スダチの皮をおろしてちらす
5 1の豚肉を弱火でじっくりグリルする
6 2にオリーブオイルを塗りつけてオーブンで焼く。キツネ色になったら取り出す
7 皿に5の豚肉、6を盛り付け、仕上げにこしょうをふり、オリーブオイルを回しかける
8 食べるときに春巻きの皮を割って、中から流れ出すアンチョビマヨネーズをソースのようにからめて食べてもらう

②の作り方
1 赤パプリカは直火で焼いて、真っ黒になったら水にとり、皮をむく
2 切り干し大根は戻して醤油少々、塩、こしょう、オリーブオイル、レモン汁、おろしたペコリーノロマーノをまぶして、よくもみ込むようにし、味を入れる
3 1のパプリカで2を軽く包みこむように盛り付ける。緑のものも添える

③の作り方



1 キャベツ、玉ねぎを粗く刻む
2 玉ねぎをキツネ色になるまで炒めて取り出しておく
3 バターを熱した鍋で角切りのベーコンと1のキャベツを炒める
4 しっかりと炒められて甘味が出てきたら、小麦粉少々を加えてさらに炒める
5 粉っぽさがなくなったら、チキンブイヨン、白ワインビネガー、取り出しておいた炒め玉ねぎ、塩こしょうを加えて、20分ほど煮る
6 ベーコンを残して4分の3ほどの量のスープを軽くミキサーにかけ、どろっとした状態にする
7 鍋に戻して合わせ、牛乳を加えて軽く煮立たせる
8 火を止めてバター少々を加えて風味づけをし、カップに注ぐ。こしょうを好みで足して出来上がり

ミキサーのかけ具合はお好みで。
キャベツを炒めたコク、玉ねぎも加わったしっかりとした甘味で、生クリームなどを使わなくても、とても濃厚な味わいに仕上がります。
これからの寒くなってくるシーズンにもおススメな、野菜たっぷりのスープです☆

本日もランキングに参加しています。
こちら、クリックで応援いただけると励みになります♪

ブログランキング・にほんブログ村へ

ファイブスタイル ブログランキング


コメントも大歓迎☆
お気軽に残してくださいね。
それでは

えぇぇ~~~っ…しょっく。

2008-09-21 | Weblog
今朝、期待して起きたんです。
で、新聞をばっっっ☆と。
広げたら…
いなぁぁぁぁ~~~~~い

うそやーーーん(/_;)

何のこと???
と思いの方(いや、そう思うのが普通だろっ)。
失礼いたしました。
説明させていただきます。

我が家は朝日新聞を購読しているのですが、日曜日に一週間のテレビ番組表が別刷り紙で入るんですね。
で、その番組表の表の部分の一面で、その期間に放送されているドラマの主演の人のインタビュー、特集記事、大きな写真付き、が毎週、順に掲載されるんです。

で、大体わかってきました(笑)??

それが、ですよ。
「スシ王子!」もいい記事だったんですね。
だから「33分探偵」も…
と大大大期待で、毎週待っていたわけです。
でも待っても待っても掲載されず…
まぁ、前回同枠の「ハチワンダイバー」も最終回の週での掲載だったし♪
これは間違いなく今日の掲載に違いないっっ!!!

…とひそかに思っていたわけですよ。

そしたら…

ち、ち、ちがうっっ!!!

堀本元NHKアナだし
なんで???

ひどい~~~~
たしかにきついスケジュールで、取材の余裕なんて無かったのもわかるけど…。
各ドラマすべてあったのに、なぜに六郎さんだけないのよぉぉぉ

もう朝からげっそり
へこんじゃいました。。。

DVDーBOXもめっさ高いし…
10月は光一君に、
11月、12月は剛君に、
DVDにかなり持っていかれそうで。。。

ううっっ
きつっ
うれしいけどお金かかるなぁ…
まさに悲鳴であります

でもやめられないのよね~~(笑)
昨日の探偵さんも最高に楽しませていただきました♪
誘拐ということで、これまでと違って、推理でなく事件自体の展開で33分もたせちゃってましたが。
これも新鮮?!
すっごいご邸宅なのに、裏は蕎麦屋???
いつもながらだけど、今回も使い古されたミステリー、ありがちーなサスペンスドラマをかなり皮肉ってましたね
でもそれが嫌みでなく、笑いとなって、
後に残ったものをかみなおしたときに、味わい直しているうちに、意外に本質をついているかも、な後味というか、
現実が見えてくる感じがするところが、このドラマのよくできているところ、
だと思います。
実はけっこう深かったりもする、
実は中身の浅いまじめとも、
その場の口当たりだけのバカ笑いとも、
一線を画す、
さり気に一石を投じつつ…な紳士的おバカが最高です☆

これは剛君が出演しているから、だけじゃなく、本当に評価したいと思えるところ。
もちろんそこへ来て、剛君がハマってて、あの演じ、だkら「すっ」と入ってくる、というところは絶対あると思うんですけどね

小島よしおさんとのシーン、あそこでよしおさんはクランクアップだったそうですが、かなり最高でしたね♪
掛け合いが完全アドリブで、剛君がリハーサルとも毎回変えている、という話でしたが、“もざいく”の突然の「ふり」に本当に焦っているような小島さん、その対応に「んふふふっ」っと剛君になって笑っちゃうところ
なんだかいい空気で、あったかい笑いがこちらもこぼれるシーンでした♪
乗り物も毎回だけど頑張りますね
パンダがすごすぎっ!!
携帯を肩と耳にはさんで話すとこは、個人的に「あーーーそれも好きっ!!」
ストーリーとはカンケーないんですけどね(笑)

もう深夜にとにかく笑いまくりで、お腹がイタイです。

あぁぁ~~、でもこんな楽しみも次回で最終。
らぶっだも終わっちゃうそうで…そちらも寂しい。。。
あーーやっぱり新聞も悔しい~~~~
そしてDVDは高い~~~
しょっく。
しょおーーーっく。

SHOCK?! …

あぁぁ、だめだこりゃ(爆)
迷った末にどれもやっぱり買ってしまいそうです…

ブログランキング・にほんブログ村へ

ファイブスタイル ブログランキング