[レシピ] ブログ村キーワード
体調、だいぶ回復してきたみたいです。
控えめ、省エネもーどですが、徐々に(笑)
たくさんあたたかい言葉をいただきまして、本当にありがとうございます。
夕方、窓越しに外を眺めると、あまりにも美しい秋の空、鰯雲が広がっていたので、携帯カメラで撮影しました。
私は空がやっぱり好きです。
眺めていると、悩みや疲れや、いろいろなものが吸いとられていくよう。
泣き顔の空も、雨空も、ぬけるような青空も、ふかい曇りも、
ココロとともにあってすべてを包んでくれる。
ときには厳しい表情も見せるけれど、
いつも変わらずともにある大きな存在。
今はもう会うことはないであろう大切な人たちも、この同じ空の下で生きている。
まだ見ぬこれから出会う人たちも、この同じ空を見上げている。
空はつながっている。
どこまでも。
ひとつとして同じ顔のない空、
二度とない今という時、
心に焼きついた、かつて手を伸ばした空、見上げた夢、
明日はどんな空と出会えるのだろう。
どんな私で生きられるかな。
見上げているといろいろなことを思います。
携帯で空を撮る、
空に向かって手をのばして、光でよく見えないけど切り取ってみる、
けっこう楽しいものです。
横で見てると変?!
…そうかも(笑)
やってる本人的には、切り取ることにエネルギーを傾けつつも、気持ちがすうぅっと晴れていくような、ちょっと素敵な感じ、冒険、なんですけどね。
あまり人のいないところで。
おススメします
この空の下にも数限りない物語があるんですよね…
たくさんの物語が絡み合って、世界が紡ぎだされていく。
先なんてわからないけど、
わからないから、答えだって、道だって、ひとつじゃない。
ひとつじゃないから、迷い苦しむけれど、
ひとつじゃないから、素晴らしい。
なんかうまく言えてないな。
うん、でも空は本当にココロの薬です。
家やビルや、いろんなものに切り取られた空ばかりだけど、
できれば時には、どこまでも広ーーーーくつづく、大きく包み込んでくれるような空を見上げられる場所に行きたいな♪
今の願いです。
リーマンブラザーズのついに、ついにの倒産、
汚染米をめぐるなかなか見えてこない利権の動き、
どこまでも泥沼化する角界、
自民党劇場に負けず劣らずの民主党の有名人引っ張り作戦、
…表面化する話は、おなじ空の下、とはいえ、とんでもない事態ばかり
まったくこの世の中はどこへ流れていくのか。。。
ひとつひとつはちっぽけな存在の、小さな物語の交わりなのに。
大きな自然の中では、些末で愚かなはずの行為が、とんでも、に世の中を巻き込んでゆく、
不可解なことばかりです、本当に。
もちろん目を背けるのではなく、その中で生きる、戦うことを選びますが。
本当に大切なものは、そんなに不可解なことでも、難しいことでもない、
単純なことだと思うんですけどね。。。
単純、がやっぱり難しいのかな。
単純が難しいなんて、やっぱりややこしい世界ですね
今日のレシピです

・サーモンと半熟卵、ポテトのクリーミーサラダ ディル風味 …①
・ごぼうと昆布のオリーブ煮 …②
(・春雨スープ・市販)
①の作り方

1 鮭は軽く塩こしょうをしてグリルで焼く
2 焼きあがったら骨をはずし、身をほぐしておく
3 じゃがいもは蒸して皮をとり、粗くつぶしておく
4 半熟卵を作る。水からゆでて、沸騰しはじめてから4分で水にとり、殻をむく
5 1、2、3、ケイパーを合わせる
6 生クリーム、ヨーグルト、サワークリーム、マヨネーズ、塩を合わせてクリーミーなソースを作る
7 6の半量を5に加えて和える
8 レタスを添えて皿に盛り付け4の半熟卵をのせる。6の残り半量をかける
9 食べるときに卵を割って、全体をよく混ぜ合わせて食べる
②の作り方
1 ごぼうは半分に割って薄く斜めにスライス、昆布は軽く汚れをぬれふきんで拭いて、ハサミで細く切り、刻み昆布にする
2 半分くらいに切ったオリーブと1、水を鍋に入れ煮る
3 塩少々、粒コショウを加えて煮る
4 やわらかくなったら、汁ごと器に盛る
青と言えば…
年末の幸せ、青い封筒がそろそろ届きはじめているようですね。
羨ましい。。。
手にされた方はぜひステキな年末を…☆
今日もなんだかなぁ…な日記ですが
よろしければこちら、クリックで応援いただけるとうれしいです♪


コメントも大歓迎
なんでもお気軽にどうぞ
それでは
体調、だいぶ回復してきたみたいです。
控えめ、省エネもーどですが、徐々に(笑)
たくさんあたたかい言葉をいただきまして、本当にありがとうございます。
夕方、窓越しに外を眺めると、あまりにも美しい秋の空、鰯雲が広がっていたので、携帯カメラで撮影しました。
私は空がやっぱり好きです。
眺めていると、悩みや疲れや、いろいろなものが吸いとられていくよう。
泣き顔の空も、雨空も、ぬけるような青空も、ふかい曇りも、
ココロとともにあってすべてを包んでくれる。
ときには厳しい表情も見せるけれど、
いつも変わらずともにある大きな存在。
今はもう会うことはないであろう大切な人たちも、この同じ空の下で生きている。
まだ見ぬこれから出会う人たちも、この同じ空を見上げている。
空はつながっている。
どこまでも。
ひとつとして同じ顔のない空、
二度とない今という時、
心に焼きついた、かつて手を伸ばした空、見上げた夢、
明日はどんな空と出会えるのだろう。
どんな私で生きられるかな。
見上げているといろいろなことを思います。
携帯で空を撮る、
空に向かって手をのばして、光でよく見えないけど切り取ってみる、
けっこう楽しいものです。
横で見てると変?!
…そうかも(笑)
やってる本人的には、切り取ることにエネルギーを傾けつつも、気持ちがすうぅっと晴れていくような、ちょっと素敵な感じ、冒険、なんですけどね。
あまり人のいないところで。
おススメします

この空の下にも数限りない物語があるんですよね…
たくさんの物語が絡み合って、世界が紡ぎだされていく。
先なんてわからないけど、
わからないから、答えだって、道だって、ひとつじゃない。
ひとつじゃないから、迷い苦しむけれど、
ひとつじゃないから、素晴らしい。
なんかうまく言えてないな。
うん、でも空は本当にココロの薬です。
家やビルや、いろんなものに切り取られた空ばかりだけど、
できれば時には、どこまでも広ーーーーくつづく、大きく包み込んでくれるような空を見上げられる場所に行きたいな♪
今の願いです。
リーマンブラザーズのついに、ついにの倒産、
汚染米をめぐるなかなか見えてこない利権の動き、
どこまでも泥沼化する角界、
自民党劇場に負けず劣らずの民主党の有名人引っ張り作戦、
…表面化する話は、おなじ空の下、とはいえ、とんでもない事態ばかり

まったくこの世の中はどこへ流れていくのか。。。
ひとつひとつはちっぽけな存在の、小さな物語の交わりなのに。
大きな自然の中では、些末で愚かなはずの行為が、とんでも、に世の中を巻き込んでゆく、
不可解なことばかりです、本当に。
もちろん目を背けるのではなく、その中で生きる、戦うことを選びますが。
本当に大切なものは、そんなに不可解なことでも、難しいことでもない、
単純なことだと思うんですけどね。。。
単純、がやっぱり難しいのかな。
単純が難しいなんて、やっぱりややこしい世界ですね

今日のレシピです

・サーモンと半熟卵、ポテトのクリーミーサラダ ディル風味 …①
・ごぼうと昆布のオリーブ煮 …②
(・春雨スープ・市販)
①の作り方

1 鮭は軽く塩こしょうをしてグリルで焼く
2 焼きあがったら骨をはずし、身をほぐしておく
3 じゃがいもは蒸して皮をとり、粗くつぶしておく
4 半熟卵を作る。水からゆでて、沸騰しはじめてから4分で水にとり、殻をむく
5 1、2、3、ケイパーを合わせる
6 生クリーム、ヨーグルト、サワークリーム、マヨネーズ、塩を合わせてクリーミーなソースを作る
7 6の半量を5に加えて和える
8 レタスを添えて皿に盛り付け4の半熟卵をのせる。6の残り半量をかける
9 食べるときに卵を割って、全体をよく混ぜ合わせて食べる
②の作り方
1 ごぼうは半分に割って薄く斜めにスライス、昆布は軽く汚れをぬれふきんで拭いて、ハサミで細く切り、刻み昆布にする
2 半分くらいに切ったオリーブと1、水を鍋に入れ煮る
3 塩少々、粒コショウを加えて煮る
4 やわらかくなったら、汁ごと器に盛る
青と言えば…
年末の幸せ、青い封筒がそろそろ届きはじめているようですね。
羨ましい。。。

手にされた方はぜひステキな年末を…☆
今日もなんだかなぁ…な日記ですが
よろしければこちら、クリックで応援いただけるとうれしいです♪


コメントも大歓迎
なんでもお気軽にどうぞ
それでは