本日はラウンドワン草加店で投球してきました。
いつもは時間がかかるので通常の投球のみにしているのですが、早めに行くことが
出来たので、久々にぼうりんぐ番長をプレイしてみることにしました。
カードには無料分が1回残っており、勝利ポイントが溜まっていたので3回ほど
プレイすることにしました。
投球の方は1ゲーム目は対戦をせずコンディションを探ることとし、2ゲーム目
から対戦することにしました。
色々試してみましたが、コンディションは早めで5枚目より内側は曲がりが甘い
感じでしたので、対戦は4~5枚目からクリーチャーで真っ直ぐ投球することに
しました。
対戦の1ゲーム目は、いきなりカバーミスからのスタートでしたが、フォースで
すぐに挽回し、その後はミスをすることなく226までスコアを伸ばし、勝利を
得ることが出来ました。
対戦2ゲーム目は、通算ゲーム数が5ゲームを超えましたので、アベレージ相応の
相手との対戦となりミスは禁物の状況でしたが、いきなり7番ピン、10ピンを
連続ミスをしてしまう苦しい立ち上がり、3フレームからはターキーとしたものの
6フレームでまたも10ピンをミスしてしまい更に厳しい状況となりました。
その直後、ムーンライトで一時ゲームが中断となっているうちに、相手の方が先に
210台でゲームを終了しましたので、ストライクが切れた時点で負けという状況
でしたが、9フレームまで粘ってターキー、10フレームはパンチアウトで逆転
というところまでいきましたが、残念ながら1投目でピンを残し、このゲームは
負けとなってしまいました。
対戦3ゲーム目は、引張り気味の投球が全てストライクとなる幸運もありましたが、
ミスも無く259までスコアを伸ばし、相手にハンディがあったものの、圧勝と
なりました。
今回の対戦成績は2勝1敗となりましたが、2ゲーム目はイージーミスが無ければ
勝ちを拾えましたので、内容的には不満が残ったというところでしょうか?
その後の2ゲームは、ツアーパワーで投球してみましたが、リリースさえしっかり
出来れば、1ゲーム目に感じていた曲がりの甘さはなく、面白いようにピンが
倒れる感じで、ここでも、このボールは使える目処が立ったところです。
今回は久々にぼうりんぐ番長をプレイしてみましたが、相手がいることで投球に
緊張感があり、ただ練習とは違う状況を楽しむことが出来ました。
時間に余裕があるときにまたプレイしたいと思います。
使用ボール ツアーパワー、クリーチャー、ジャイアンツ
投球ライン 4~5枚目真っ直ぐ~クロス気味
スコア 180 226 198 259 246 245
AVE 225.67
いつもは時間がかかるので通常の投球のみにしているのですが、早めに行くことが
出来たので、久々にぼうりんぐ番長をプレイしてみることにしました。
カードには無料分が1回残っており、勝利ポイントが溜まっていたので3回ほど
プレイすることにしました。
投球の方は1ゲーム目は対戦をせずコンディションを探ることとし、2ゲーム目
から対戦することにしました。
色々試してみましたが、コンディションは早めで5枚目より内側は曲がりが甘い
感じでしたので、対戦は4~5枚目からクリーチャーで真っ直ぐ投球することに
しました。
対戦の1ゲーム目は、いきなりカバーミスからのスタートでしたが、フォースで
すぐに挽回し、その後はミスをすることなく226までスコアを伸ばし、勝利を
得ることが出来ました。
対戦2ゲーム目は、通算ゲーム数が5ゲームを超えましたので、アベレージ相応の
相手との対戦となりミスは禁物の状況でしたが、いきなり7番ピン、10ピンを
連続ミスをしてしまう苦しい立ち上がり、3フレームからはターキーとしたものの
6フレームでまたも10ピンをミスしてしまい更に厳しい状況となりました。
その直後、ムーンライトで一時ゲームが中断となっているうちに、相手の方が先に
210台でゲームを終了しましたので、ストライクが切れた時点で負けという状況
でしたが、9フレームまで粘ってターキー、10フレームはパンチアウトで逆転
というところまでいきましたが、残念ながら1投目でピンを残し、このゲームは
負けとなってしまいました。
対戦3ゲーム目は、引張り気味の投球が全てストライクとなる幸運もありましたが、
ミスも無く259までスコアを伸ばし、相手にハンディがあったものの、圧勝と
なりました。
今回の対戦成績は2勝1敗となりましたが、2ゲーム目はイージーミスが無ければ
勝ちを拾えましたので、内容的には不満が残ったというところでしょうか?
その後の2ゲームは、ツアーパワーで投球してみましたが、リリースさえしっかり
出来れば、1ゲーム目に感じていた曲がりの甘さはなく、面白いようにピンが
倒れる感じで、ここでも、このボールは使える目処が立ったところです。
今回は久々にぼうりんぐ番長をプレイしてみましたが、相手がいることで投球に
緊張感があり、ただ練習とは違う状況を楽しむことが出来ました。
時間に余裕があるときにまたプレイしたいと思います。
使用ボール ツアーパワー、クリーチャー、ジャイアンツ
投球ライン 4~5枚目真っ直ぐ~クロス気味
スコア 180 226 198 259 246 245
AVE 225.67