T's Laboratory

ボウリング、その他について思うところを綴ったブロクです。

メンテマシーンが変わると・・・・

2013-02-23 22:05:32 | ボウリング(大会参加記録)
本日は松原スターボウルで大会に参加してきました。

大会については先週、アイビーで復帰第1戦に臨み、見事入賞を果たしましたが、
松原では実に2ヶ月ぶりの参加となります。
先々月までとレーンコンディションなどが同じような状況なら、調子も悪くない
ですし、入賞も狙えるのではと思っていましたが、メンテマシーンを新調したと
いうことなので、レーンコンディションが変わったことも予想され、油断ならない
状況でのスタートとなりました。

練習ボールは、ネクサスP+Rで10枚目真っ直ぐから投球し始めましたが、
ポケットへはいくものの、やや曲がり始めが先という印象でした。
そこで7枚目にラインを外に移して投球してみましたが、ボールはしっかりと
動いてストライク、やや外に膨らんでしまっても、以前のように急激に戻ること
なく、ポケットに吸い込まれ、外のラインに幅がある感じでした。

1ゲーム目は、両レーンとも7枚目真っ直ぐでスタートし、ダブルで好発進と
なりましたが、3フレームでは10ピンをカバーを狙った投球が予想以上に外に
出てミス、5フレームでは立ち位置を更に調整したにもかかわらず、6-10を
ミス、更に7フレームでは再び10ピンをミスと酷い中盤となってしまいました。
終盤はフィフスで何とか200に乗せたものの、ストライクかオープンという
状態で、不安の残る立ち上がりに・・・

2ゲーム目は再びダブルでスタートしたものの、3フレームでは内ミスで割れて
オープン、4~5フレームはダブルで挽回したものの、その後はストライクが
止まり、スペアは拾えるようになったものの、スプリット&オープンがあって
193止まりに・・・
入賞ラインはそれほど高くないものの、3ゲーム目に相当頑張らなくては厳しい
状況になってしまいました。

3ゲーム目は、2フレームで大きく内ミスをし、3-10が残りオープンとして
しまいましたが、2ゲーム目終盤にボールを替えたことが、ここに来て効果を
発揮、3フレームからフィフスとして一気に入賞を狙えそうな状況に・・・
8フレームは不運なピンアクションで4番ピンが残りましたが、これを慎重に
カバーした後は、9~10フレームでダブル、もうひとつ、ストライクを出せば
240UPで入賞が濃厚でしたが、外に出してしまい、戻りすぎて3-6残り、
これをカバーしたものの、235という微妙なスコアで、入賞は他の人の動向
しだいということになってしまいました(苦笑)

最終的な結果は、4ピン差で6位、入賞するには、やはり10フレーム2投目を
ストライクとすることが必要でした。
もっとも、1ゲーム目でスペアミスを重ねなければ、問題なく入賞できていたの
ですが・・・

個人的には投げやすいコンディションだっただけに、悔しい結果となりました。

使用ボール ネクサスP+R、オーラ、グルーブウレタン
投球ライン 5~8枚目真っ直ぐ
スコア 201 193 235(629)
AVE 209.67
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする