T's Laboratory

ボウリング、その他について思うところを綴ったブロクです。

練習の甲斐あって!?

2013-12-22 22:57:14 | ボウリング(大会参加記録)
本日は松原スターボウルで大会に参加してきました。

松原ではここ最近、不安定な投球内容ばかりで、今月初めの大会では危うく4の字という
状況でしたので、今回は昨日練習したフィニッシュでしっかり止まることを意識して投球
したいところです。

練習ボールはナノデスから投球し始めましたが、コンディションは早めに感じ、曲がり
始めが先で5~10枚目でポケットには行くものの、ピン飛びが悪い状況。
ボールも色々試してみましたが、どれもいま一つな感じで、練習ボールは終わってしまい
ラインを掴めぬままスタートなってしまいました(苦笑)

1ゲーム目は、一か八か4枚目真っ直ぐのラインで投球し、ダブルの立ち上がりでしたが、
その後はピンアクションも悪く、9本カウントの連続に・・・
しかし、昨日の練習の成果が出たのか、ミスなく乗り切り、10フレームではようやく
ボールの動きが出始め、パンチアウトでノーミス213というスタートとなりました。

2ゲーム目は、自信を持って投球することが出来、いきなりターキースタート、その直後、
10ピンをカバーミスしてしまいましたが、フィニッシュが安定してきたためか、変化を
敏感に読み取ることができて、素早いアジャストでフィフスで挽回、このゲームは244
まで打ち上げ、一気に入賞圏内に突入となりました。

3ゲーム目も引き続きレーンを読めていたため、ターキースタート、更に5フレームから
ターキーを決め、最後まで打ち切れば優勝も狙えるという感じになりました。
しかし、そう簡単にことが進むわけもなく8フレームでは再び10ピンをカバーミス、
9フレームからターキーとしましたが、最後の1投はノーヘッドとなり、このゲームは
242、トータルは700まで後1ピンの699となりました。

それでも結果は3位入賞、2ミスはしましたが、今までよりはミスが減り、レーンも
読めていたので、しばらくはフィニッシュでしっかり止まることを意識して投球しようと
思います。

使用ボール ナノデス・アキュスウィング�、グルーブウレタン
投球ライン 4~6枚目真っ直ぐ
スコア 213 244 242(699)
AVE 233.00
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする