本日はラクゾー野田店で練習会に参加してきました。
今回の参加者は9名、ボックスは3人打ちですので、前回に引き続き、じっくり
投球できる状況です。
レーンコンディションは外のオイルがほとんどない上、午前中はそれなりに稼動
している感じで全体的に遅め、真っ直ぐ投げるのが困難な状況で、出して戻す、
あるいは絞ったラインで投球する形になりました。
このようなコンディションでしたので、手前からしっかりと転がし、先で動かす
ことを意識し、膝を曲げ、フィニッシュ時に体が伸び上がらないよう投球を続け
ましたが、時折、伸び上がってしまうことがあるようで、その点については前回に
引き続き指摘されたところです。
確かに気が早って体勢が崩れたと感じたときは、10ピンが残っていましたので、
アドバイスは的確だったと思います。
練習会最後のスコア記録は、改めてフィニッシュ時に重心が動かないよう意識
して投球したところ、最初からストライクラッシュとなりました。
1ゲーム目は終盤にコンディションの変化があり、2回のスプリットでスコアを
伸ばしきれない感じでしたが、2ゲーム目は少し内側から投球したところ、再び
ストライクが続くようになり、ノーミスの259、2ゲームを通じてオープンは
スプリットの2回のみで、気分よく投球を終えることが出来ました。
前回に引き続き、練習では(笑)良い結果を残せています。
ただ、ミスが減り、安定感は増してきていますので、チャンスには打ち上げられ
そうな感じになってきたと思います。
使用ボール オレンジインベーダー、ジャイアンツ
投球ライン 15枚目出し気味
スコア 209 259
AVE 234.00
今回の参加者は9名、ボックスは3人打ちですので、前回に引き続き、じっくり
投球できる状況です。
レーンコンディションは外のオイルがほとんどない上、午前中はそれなりに稼動
している感じで全体的に遅め、真っ直ぐ投げるのが困難な状況で、出して戻す、
あるいは絞ったラインで投球する形になりました。
このようなコンディションでしたので、手前からしっかりと転がし、先で動かす
ことを意識し、膝を曲げ、フィニッシュ時に体が伸び上がらないよう投球を続け
ましたが、時折、伸び上がってしまうことがあるようで、その点については前回に
引き続き指摘されたところです。
確かに気が早って体勢が崩れたと感じたときは、10ピンが残っていましたので、
アドバイスは的確だったと思います。
練習会最後のスコア記録は、改めてフィニッシュ時に重心が動かないよう意識
して投球したところ、最初からストライクラッシュとなりました。
1ゲーム目は終盤にコンディションの変化があり、2回のスプリットでスコアを
伸ばしきれない感じでしたが、2ゲーム目は少し内側から投球したところ、再び
ストライクが続くようになり、ノーミスの259、2ゲームを通じてオープンは
スプリットの2回のみで、気分よく投球を終えることが出来ました。
前回に引き続き、練習では(笑)良い結果を残せています。
ただ、ミスが減り、安定感は増してきていますので、チャンスには打ち上げられ
そうな感じになってきたと思います。
使用ボール オレンジインベーダー、ジャイアンツ
投球ライン 15枚目出し気味
スコア 209 259
AVE 234.00