T's Laboratory

ボウリング、その他について思うところを綴ったブロクです。

詰めを誤ると・・・

2015-07-05 17:00:50 | ボウリング(大会参加記録)
本日は松原スターボウルで大会に参加してきました。

昨日に引き続き、連戦となりますが、昨日はボール選択が今ひとつで、打ち切れなかった
感じでしたので、早めの対処をしていきたいところです。

練習ボールはオレンジインベーダーから始めてみるものの、7~8枚目がポケットに行く
状況ながら、リアクションはいま一つの印象でした。
そこで、久しぶりにナノデスを使ってみたところ、バックエンドもしっかりと動き、薄く
入った時のピンアンクションも良かったので、5~7枚目を投球してみることに。

1ゲーム目は、狙いどおりダブルのスタートでしたが、右のレーンの動きが甘く感じた
ので、左右とも5枚目真っ直ぐのラインに変更すると、これが大当たりで4フレームから
何と7連発、最後は力んで3-6が残り、これをチョップしてしまいましたが、266の
ビッグゲームで久しぶりのロケットスタートに。

2ゲーム目は、2フレームで10ピンをカバーミス、3フレームはレーンの変化があり、
厚めに入り、ストライクが止まりかけましたが、左のレーンはしっかりとしたリリースで
右のレーンは6枚目をやや外に向けるラインに変更して対処したところ、フォースで
息を吹き返し、一安心となりました。
しかし、油断があったのか8フレームでは10ピン、9フレームでは何と8番ピンを
カバーミスしてしまい連続オープン、10フレームはダブルとして200には乗せた
ものの、怪しい雲行きに・・・

3ゲーム目は、1フレームで割れましたので、2フレームからボールを替えて勝負に
出ましたが、ポケットには行きやすくなったものの、今度はピンが残るようになり
思うような展開にはならず、焦りから前半はイージーミス、後半はとどめの7-10を
喫し、このゲームは何と161、貯金を使い果たし、一気に下位まで沈む結果になり
ました。

結果は飛び賞15位&ハイゲーム賞となったことは幸運でしたが、3ゲーム目が
200UP出来ていれば、入賞の可能性もあっただけに、前日に引き続き詰めが
甘かったです。

使用ボール ナノデス・アキュスウィングⅥ、ブラックウィドーレジェンド、
      グルーブウレタン
投球ライン 5~8枚目真っ直ぐ~出し気味
スコア 266 201 161(628)
AVE 209.33
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする