三菱ジープ互助会

全国の三菱ジーパーとの連携の輪を拡大しよう。
≪設立の趣旨≫
①修理情報の共有
②J3等車両研究
③部品調達他

2019年は後半くらいから4DR5用のラジエターホースも新規製作の検討を始めたいと思います。その②

2018-10-28 21:04:53 | 日記
ディーゼル車用のパーツリストを所有していませんので、全てが手探りの状態です。一口に4DR5エンジンと言っても、以下のように沢山の種類があるようです。ラジエターホースを特定していく段階で最初に押さえておかなければならない内容です。どなたか詳しい方ご指摘をお願い致します。私が理解した4DR5及び4DR6エンジンはこのようになります。

 

私が現在確保しているロアホースMB007914とアッパーホースMB007912で救えるであろう車種は、J54,K-J54です。ここで注意しなければならないのは、J24,J24H,J36,J44用のラジエターホースの形状がJ54,K-J54のものと異なっている可能性がある点です・1970年9月版の整備解説書に気になる記載があります。

追記:以下の整備解説書に記載のあるラジエターホースについて、上段のものはその後の調べで、KE47というエンジン用のものであることが確認されました。下段は、4DR5用でJ24,J24H,J36,J44にも対応しています。

 

★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp まで


にほんブログ村ジープPV ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村