ようやく4DR5,4DR6エンジン用のラジエターホースの構想が固まりました。モノタロウから送られてくる4DR6エンジン用アッパーホースの形状及び構造を、手元にある4DR5エンジン用のラジエターホースと比べてみます。今週中には4DR5用のものを4DR6と共用できるかの目安が出せるかも知れません。でもアッパーホースのみ部品番号を変更したからには、どこかに必ず理由がありますので追及してみたいと思います。
これまで調べてきたラジエターホースの部品番号は以下のようになります。もちろんメインのJ54も含みます。J54を入れ忘れた一覧表はもう一度作りなおします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/52/92ba8ac025ec202e4eecd29c52b8b362.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/36/df0fab7ac97b41041b1e951b86078e92.jpg)
★三菱ジープ互助会★
代表発起人J57改@日野市
当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp まで
これまで調べてきたラジエターホースの部品番号は以下のようになります。もちろんメインのJ54も含みます。J54を入れ忘れた一覧表はもう一度作りなおします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/52/92ba8ac025ec202e4eecd29c52b8b362.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/36/df0fab7ac97b41041b1e951b86078e92.jpg)
★三菱ジープ互助会★
代表発起人J57改@日野市
当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp まで