新古今和歌集の部屋

軒端の梅 明月記 正治二年十一月 七条大火

明月記 正治二年

十一月

三十日天晴る。風病甚だ不快。午の時許りに、京を出で、日吉に參詣。蓮華王院の邊りに於て、西の方に火を見る。風甚だ猛なり。烟、巽に赴く。須く歸宅すべしと雖も、信心を凝らすに依り、遂に騎馬を以て前途に赴く。車早く持ち歸るべきの由、下知し了んぬ。七條の火なり。壬生大路の程か。關山を送り越すと雖も、其の烟遂に止まず。未の時許りに坂本の宿所に入る。火猶滅せず。…略…

十二月

一日 天晴る。咳病、極めて悩む。夜に入り宮廻る。又通夜。雑人云ふ、夜前の火、七條坊門匣小路と云々。東は河原に出で、北は七條坊門、南は梅小路。其の間、一宇を殘さず。八條院、適々遁れしめおはします。但し、庁并に伺候の人々等、地を拂ふと云々。弘誓院東の御堂、又燒け了んぬと云々。粗々傳へ聞き、之を注す。龍壽御前の宅《七條坊門》同じく燒亡するの由、聞く。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「式子内親王集」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事