新古今増抄 巻第一 万葉歌 鴬淡雪 蔵書
はねば、不絶とはとり合ぬなり。かりそめにては たえずきく事ならぬよし也。一聲二聲きく さへも有べきに、ひたときくとよろこび たる也。家ヰしてきゝつるといふてにをは ...
新古今増抄 巻第一 惟明親王 涙解知春 蔵書
事也。餘寒の時分なれば、あわ雪ふりて、うぐひ すのはねのうへに、うす/\たまれる由也。 なきてうつろふはね白妙の詞など、万葉 すの中にはやさしき詞なり。さるにより て、...
YouTube短歌:韃靼人の踊り
Половецкие пляски韃靼人の踊りと合唱(日本語訳) 君がステップを踏めば 大草原の彼方へ思ひは飛んで行くよ 見よ...
源氏物語大成 底本と異本
源氏物語 浮舟 源氏物語大成 底本花散里・柏木・早蕨 定家本桐壺・初音・浮舟・夢浮橋 池田本 伝藤原行能等各筆 桃園文庫蔵上記以外 大島本 飛鳥井雅康...
祇園祭序
祇園祭は優雅な祭と言われている。江戸時代の室井其角は、鉾に乗る人のきほひも都哉と吟じている。しかし本当は、鉾・山車は謂はば前座。神輿が通る為に清めているに過ぎない。 三基の神輿が...
源氏物語 浮舟 春雨暗雲
源氏物語 浮舟 匂宮 眺めやる其方の 雲も 見えぬまで 空さへ暮るる 頃の 侘びしさ よみ...
八坂神社及び伏見稲荷大社の歴史
(1)八坂神社八坂神社の創祀については、様々の説が有る。祇園社の家建内家の「八坂郷鎮座大神之記」によると、「斉明天皇二年...
YouTube短歌:高原の朝 カバレリア・ルスティカーナを聴いて
「カバレリア・ルスティカーナ間奏曲」.レイモン・ルフェーブル 高原の朝 霧が私の思ひを木々に伝えながら流れて本当は、猛暑熱帯夜のアパートで作ったのだが、曲のイメージから。...
新古今増抄 巻第一 志貴皇子 早蕨 蔵書
こほれるなみだ今やとくらん。此哥などをや思 ひてよめる成べし。これはいまだ鴬は出ぬを おもひやりて、さだめてつらゝもとけぬべき程 に、ふるすのうちに有ながら、春をしるらん...
新古今集聞書他古注書写本 秋歌上 徳大寺実定 蔵書
秋哥上巻四 後徳大寺左大臣 ○いつもきく麓の里とおもへどもきのうふにかわる山おろ ...