
儀同三司母 女房三十六歌仙 筆者不明色紙コレクション
左 高内侍 独りぬる人やしるらん 秌の夜を ながしと誰か 君に告げつる 後拾...
うすくこき 宮内卿の歿年7の2 宮内卿歿年の推定
8 宮内卿歿年の推定 (3)具親の軽服と最勝四天王院障子和歌 前述の石田氏が、定家の日記...

九条兼実ゆかりの地 埼玉県滑川町
1 はじめに 埼玉県比企郡滑川町には、つきのわと言う地名があり、月輪殿と言えば、平安末期...

秋歌上 良経 山家秋月 難波宗量筆コレクション
時しも みや あれ まの 故郷 月 秋 人 に かぜ ...

葛飾北斎 百人一首乳母が絵とき 春道列樹 浮世絵復刻コレクション
葛飾北斎 百人一首うばが絵とき 春道列樹 大判錦絵 百人一首うばがゑとき 前北斎画 春道列樹 山河に風の かけたる柵は 流れも あへぬ 紅葉...

万葉代匠記 第五巻 梅花歌三十二首并序
萬葉代匠記五巻 契沖 初稿本(貞享四年) 梅花歌三十二首并序 并は兼并なり。後の哥の題...

万葉代匠記 第五巻 遊於松浦河
萬葉代匠記 巻五 遊於松浦河 答侍曰 答詩曰。詩の字をあやまりて侍につくれり タマシマノ...

新古今的世界 蔵書
石川常彦 著 新古今的世界 『新古今的世界』刊行会編 和泉書院刊...

巻頭歌巻軸歌
新古今和歌集巻第一 春歌上 元久二年三月時 生存 ○ 死去 × 巻頭歌三首 ◎ 巻第一 春歌...

百人一首 阿倍仲麻呂 伝中臣佑春筆コレクション
阿倍仲麿 あまの はら 三笠の山に ふり さけ ...