johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

7月国内新車販売2.2%減、三菱の軽は再開で17%減と下げ幅縮小

2016-08-01 19:47:05 | ニュース
7月国内新車販売2.2%減、三菱の軽は再開で17%減と下げ幅縮小

流石に『7月国内新車販売 3カ月連続減』だと景気に悪影響かと
思ってしまいました。
クイックしてそう言えばと納得しました。
また、マツダの名があるのは何故?
と思ったら下記のような話がありました。

マツダ青山執行役員、国内販売大幅減も「正価販売は今後も継続する」
https://www.google.co.jp/amp/s.response.jp/article/2016/07/29/279281.amp.html



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国の実質破綻「ゾンビ企業」2万7000社に

2016-08-01 13:45:19 | ニュース
中国の実質破綻「ゾンビ企業」2万7000社に

大変な状況ですね。
なんと言うかどうして破綻している状況なのに存続させているのか
中国の商取引きに似て分かり辛い話です。
自分が思うに借金の取立てを厳格にしたら、破綻するはずなので意味不明です。
商習慣が違うから、こんな感じで国際的なルールを適用したら大騒ぎなのでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地方で勝てない? 自民党

2016-08-01 11:51:29 | 日記
皮肉を書く訳ではありませんが、検索したらこんな話が出てきました。他にも同様のブログは散見されます。

知事選に相乗りでしか勝てない…自民にショック(読売新聞)
http://www.asyura2.com/14/senkyo177/msg/816.html

勿論、ここまで選挙に強く2/3の勢いですから選挙に強いし、そこそこ人気はあります。

問題はマスコミの世論調査で事前に勝ちそうな候補の名前が出てしまうことです。

鳥越俊太郎氏134万6103票と上杉隆氏17万9631票の開きにはマスコミの処遇も関係とているのかもしれません。

それにマスコミの予想に勝る雰囲気作りはありません。余程安心でもしない限り勢いが違ってきます。

また、地方分権で更に交付金などの制度的な話もあるでしょう。

東京都ははなからお金持ちですが、それでも知事の金銭感覚や国立競技場問題に見る庶民的な視線です。

地方では更に厳しさが増すとも言えなくないのでは中央からの落下傘では親しみが湧かないでしょう。

地方分権を大切にして独自の価値観や地域の感性に根差したイメージアップと言う難しさです。

東国原氏の『どげんかせんといかん』のような立ち位置、顔の向く方向がその地域のこころを捉えるのかと。

その地方の感性を研究しないと勝てないのだろうなと。

後出し優位とかさんざん言っていたのに結果は先に出ると決めた人に勝てなかった。

マスコミが、いや解説者がこれまでの経験則を見直す時期に来ているのでしょう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小池氏「都議会と協力」 都政改革へ新組織

2016-08-01 11:39:31 | ニュース
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG01H0V_R00C16A8000000/

>一方で同党推薦の増田氏の敗北を受け、都連執行部の責任論が浮上。
>都選出の衆院議員からは「執行部全員の退陣が望ましいだろう」との声が上がる。
>2020年の東京五輪・パラリンピックの成功に向け、政権と小池氏の連携は欠かせず、双方が間合いを慎重に見極める見通しだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフ全米プロ 松山 メジャー自己最高の4位

2016-08-01 10:49:25 | ニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160801/k10010616541000.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする