johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

近畿財務局が国土交通省大阪航空局に対し、森友学園への国有地売却の方針を通知する内容の文書の改竄の有無

2018-03-08 22:03:42 | ニュース

「特殊性」別文書に 近畿財務局、森友書き換え疑惑で 

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27873040Y8A300C1AC8Z00/

>近畿財務局が国土交通省大阪航空局に対し、森友学園への国有地売却の方針を通知する内容の文書

>「本件の特殊性に鑑み、売買契約締結後に契約書に基づき国が行う行為については、

近畿財務局と大阪航空局が必要に応じて協議を行い、これを実行するものとする」


この文書が改竄されたのかを問うているのに未だ調査中と言うお粗末な回答では釈然としないです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金融庁、仮想通貨交換業者がずさんなので規制強化

2018-03-08 21:40:02 | ニュース

仮想通貨、規制強化にカジ ずさん管理浮き彫りに

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2786941008032018EA2000/

>金融庁による仮想通貨交換業者への立ち入り検査で明らかになったのは、顧客のお金を預かる金融業としては、あまりにずさんな管理体制だった。

>利用者保護と事業者の経営改革を優先するために金融庁は新技術の育成という従来の方針をいったん改め、法改正を視野に入れた規制強化へとカジを切った。


財務省と言い、金融庁と言い世間の緊張感とは違って後から修正するような大雑把な対処をしているように見えます。

どう考えてもそれをやったら後で説明がつかないと思われるものも慮って行動に移したようですから。

その配下の金融庁も仮想通貨の業者に対する管理が世界の他とは違っていたのですが認識が甘かったのでは?

何かにつけて、他国と比較して現状に問題ないのかという意識が乏しいような気がします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「本件の特殊性」財務省の別文書に記載 森友文書問題

2018-03-08 20:23:44 | ニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180308/k10011356371000.html

> そのうえで、矢野官房長は、報道で書き換えられたと指摘されている、「売払決議書」や「貸付決議書」などとは異なる別の決裁文書だという認識を示しました。

判然としません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発事故 帰還に関する記事

2018-03-08 17:21:08 | ニュース

原発事故 8割余「帰還進まず」NHKアンケート

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180308/k10011356011000.html 


「帰るか、帰らないか」 ―― 揺れる双葉町民6千人

Yahoo!ニュース 特集

https://news.yahoo.co.jp/feature/905 


次の日曜日が3月11日でいろいろと関連した記事が並びます。

帰還についての問題はナーバスな所があって自治体などは存続のために帰還して欲しいでしょう。

子供のいる家庭は帰還に慎重にならざるを得ないのが現実かと思います。

板挟み状態になっている方も居られると推察します。

ずばり記事で言えば解除されても若い人の帰還が進まず自治体の存亡を気にするようです。

まして2022年春が「帰還開始」予定の双葉町はあと4年でも見えて来ないのでしょう。

高齢の方に移住を迫るのも心苦しい話です。

報道でこの時期は復興関連の記事は仕方ないとは言え、複雑な心境にさせられます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テニス米女子ツアー 大坂がシャラポワに勝利

2018-03-08 14:14:18 | ニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180308/k10011355901000.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする