もはや暴行の話より山口真帆の話題のバリューが大きいのかと思われます。
芸能記者は卒業公演まで引っ張るのでしょうし、その先事務所の決定まではネタが保つと企んでいるのかと思わせます。
NY株反落、66ドル安 一時471ドル安も買い戻し(共同通信) - Yahoo!ニュース
【ニューヨーク共同】週明け6日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は、米中 - Yahoo!ニュース(共同通信)
安堵とまで言わないけど、下げが世界を何周もしてしまわなかっただけでも良かったかなぁ?
中国、技術移転巡る事前合意を撤回か 対米交渉で米報道: 日本経済新聞
【ワシントン=鳳山太成】米ブルームバーグ通信は6日、中国が先週の対米貿易協議で、技術移転の強要を巡る事前の合意内容を撤回したと報じた。法改正を伴う制度変更を協定文書に含めることを拒んだという。
法改正まで協定により抑えられるのが中国としてはプライドが許さないのでしょう。
とりあえず中国副首相の渡米で事態が変化するのからしいです。
中国副首相、今週訪米の可能性ある 滞在短縮・中止も=香港紙
首相、米大統領と電話協議 日朝首脳会談「条件付けず」:朝日新聞デジタル
安倍晋三首相は6日、北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)・朝鮮労働党委員長との日朝首脳会談の実現を前提条件をつけずに目指す方針を正式に表明した。 北朝鮮による飛翔(ひしょう)体の発射を受けて同日夜に行っ…
>安倍首相はこれまで、拉致問題で一定の前進があることを日朝首脳会談の前提としてきた。
何があったから、条件を付けずに会う気になったのか?
>あらゆるチャンスを逃さない
前提条件も無しに会談したところで拉致の解決は見えてこない。
実際はどうか分からないが、北朝鮮は拉致被害者が生存していないと言い切っていたら交渉しないとそれを暗に認めたかの如く取られる。
これまでに韓国などを経由して齎された情報と合致するのか、国民への説明もないまま、梶がきられる。
それとなんだかんだ言っても政治的なパフォーマンスとしては注目の的なのが…。