「ファーウェイ排除」大統領令を繰り出したトランプの狙い | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイトト
雑誌を買ってみました。
対中貿易交渉のカードとか書いていますが、実際のところ特許件数も多いです。
それとやはり数で熟されると逆転するのは難しいようです。
嫌がらせと言うか、米中貿易協議で優位に立ちたいのでしょう。
韓国はサムスンとLGで足せばファーウェイを超えます。
問題なのは日本の特許件数が少ない事です。
確かに日本も後を追って参入するのですが、海外の施設に設置するのは容易でないような感じがしました。
国際金融協会(IIF)が15日公表したリポートによると、米中貿易摩擦の激化に伴い、ここ数週間に昨年10月以来の規模で新興国市場から資金が流出した。
>IIFによると、中国株からは前週25億ドル、13日には15億ドルが流出した。
>IIFのエコノミストは、台湾からの流出額は15日に4億ドルとなり、韓国やインド、インドネシアなど他のアジア新興国も「中国と同様の傾向を示し、米中貿易摩擦の高まりによる新興国市場全体へのリスクを浮き彫りにしている」と指摘した。
通貨危機はその国だけでは済まずに多くの同様の国にも波及し、その上世界経済の停滞になりますから避けられるなら避けたいです。
その為にも米中が冷静になって貰わないとまた通貨危機による世界同時株安とかで米国も損します。