johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

韓国内からも「手遅れになる前に...」 頑なな文政権の対日姿勢、足元からも危惧

2019-06-11 21:45:00 | ニュース
 
G20までになんとかしないと日韓首脳会談はまた遠退いてしまいます。
その後まで引き摺ると、参議院選挙で結果次第では与党が苦戦すればあまり良い対応は出来なくなります。
数があるから、ある程度で押さえていられますが、数が減ると国民の声が強くなり問題の解決を求められます。
その場合、韓国の政治よりも司法が問題されますよね。
単なる民族間の事ではなく、公平に過去の歴史を知らなければならない司法が問題では存在意義がありませんから。
それと安易に歴史認識もなく、ただ運動に加わる輩がどうなるのかです。
韓国社会の怖さを知る事になるのかと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港デモ、ウーマン村本さんの記事、吉本興業の管理能力の無さと同時に一般では通用しないセンス

2019-06-11 21:11:00 | ニュース
 
中国本土の理不尽さを理解しないとなんか違うような気がします。
 
>日本の国会前のデモ、沖縄の座り込み、原発反対運動、中国政府と同じように日本政府に恐怖を感じてる日本人の声
 
沖縄の座り込みは対日本政府と言うより平和が欲しい方が先ですよね。
反原発にしても対日本政府と言う概念より事故が怖い、または原発なんて理解したくないと言う方ですから。
本当に日本政府に恐怖を感じる人はおそらくさほど自身では気づいていない人達です。
本来ならもっと国がなんとかしないといけないのに対策を疎かにしているような事かと思います。
例えば、今回就職氷河期の人に支援すると言っていますが、遅すぎませんか?
なんかそう言う政策で実施出来るけどして来なかったような点です。
 
中国の政府に対しての恐怖は異民族の排除や共産主義で宗教とかを重きを置かないような点です。
また、強烈なのは共産党などの優位性で、香港の人からすると自由が奪われるような状況ですから。
監視社会、密告社会になるのは嫌ですよね。
 
それにまだ下記のような話で日本人が中国を訪れた時に薬物やスパイで逮捕される危険の方を書くのなら理解するのですが。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金融庁の報告書を受け取らない財務相 ネットの意見は…

2019-06-11 17:06:00 | レビュー
 
ヤフーのコメント欄で出ている意見について書きます。
不受理より内容の真偽の検討とか、事実その対策をさせた方がよくないかなど挙がっています。
 
マスコミと野党が例の百年安心を意味を取り違えたような話を未だにしているのからすればまだ良いのかと思えてきます。
 
選挙前で国民への警鐘よりも党のイメージを大事したのもあまり良く思われません。
 
テレビで既に受け取っている年齢の方が若い人に向かってその頃には貰えないと言っているのは何か心無いなぁと感じました。
 
後、個人的に思うのは日本では不都合な真実を言うのは御法度で臭い物に蓋をするような隠蔽体質ですよね。
こんなのはネットでも2000年代に既にひろゆきさんが騒いでいました。
彼の世代が紛れもなく被害者なのかと思われます。
そう言えば永遠の19歳も今年で42歳厄年だったんですね。
 
政治の話に戻って、公明党に配慮してダブル選挙は避けると言われても本音は自民の大敗を危惧しての事かと思います。
それに消えた年金と呼ばれた下野の時の事がありましたから、そう簡単に政権を手放したくないのでしょう。
 
真実を言えず、タブーとかが増えてストレスが多い社会になる割に解決しない問題の累積と新たな問題で日本の社会が疲弊している感じもします。
特に政治的なテーマは理路整然と話せるような状況にならないとマクロスライドの遅らしのように問題の先送りが闊歩する恐れもありますから。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナダ首相、使い捨てプラスチックの禁止を発表 2021年から

2019-06-11 16:34:00 | ニュース
 
ヤフーのコメント欄を見ると使い捨てプラスチックの禁止で森林伐採が多くなるとか、他の材料が今度は問題になるとか、リサイクルを今よりもっとすればとか並びました。
この発表を歓迎すると言うより他の案を模索する動きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『わたし、定時で帰ります。』が描かない「生活残業」の実態

2019-06-11 13:56:09 | 話題
http://news.livedoor.com/article/detail/16586532/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする