自動運転の新都市交通システムが事故を起こして自動化に疑問符がついたのにそこは少しは空気を読んでもいいのかと思います。
>RPAは、「ロボティック・プロセス・オートメーション」の略で、オフィスの事務作業をコンピューターが自動化する技術で、企業の間で導入が広がっています。
するのなら、バックアップが必要なのかと思います。
エラーを検出したら停止するとか、少なくとも同じ作業を継続して無駄を作らせないような仕組みにしないと危険です。
また、これまでルーティンワークのような作業をしてきた人に新規事業とか大変ですよね。
また、中途退社や再就職失敗にならないような仕組みも必要でしょうね。
理想論は輝かしいのですが、現実はテスラのように厳しいのかと思います。
それとこんなのは書く事ではないのですが、孫社長の構想に必ずしも日本の株式市場などもついて行けてないのが現状かと思います。