johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

中国人約200人 ミャンマーの詐欺拠点からタイに移され保護へ

2025-02-20 23:01:00 | ニュース




特に対策に、力を入れてきたのが中国との国境に近いミャンマー北部です。おととしからミャンマー側と合同で摘発に乗り出し、これまでに中国人の容疑者5万3000人余りを拘束したとしています。

耳を疑うような数字です。
恐怖による支配が如何に酷かったのかと推察されます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月の貿易赤字は2兆7500億円超で過去4番目 春節で中国向け輸出減など影響

2025-02-20 16:56:00 | その他気になった事

1月の貿易赤字は2兆7500億円超で過去4番目 春節で中国向け輸出減など影響(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

1月の貿易赤字は2兆7500億円超で過去4番目 春節で中国向け輸出減など影響(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

1月の貿易収支は2兆7500億円を超える赤字で、過去4番目に大きい赤字幅となりました。 財務省が発表した1月の貿易統計速報によりますと、輸出から輸入を差し引いた貿易収...

Yahoo!ニュース

 
所感として、中国景気低迷での輸出出来ていない分を考えていかなければならない状況です。
つまり、中国生産に委託するのではなく、日本で生産可能なら国内生産しないといけない状況と言う事です。
安いから買うのではなく、経済安全保障も考えた輸入なのかもう一度見直す必要が出てきています。

インバウンドでのオーバーツーリズムも上手く調整しないといけないのでしょうね。
集中させないようなアピールを考えないと難しい局面です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円相場 値上がり 約2か月ぶり一時149円台に

2025-02-20 16:48:00 | その他気になった事


【要因】
日銀が早期の追加利上げに踏み切るのではないかという観測が広がっていることや、今後、アメリカの長期金利が低下するとの見方が出たことで、日米の金利差が縮小するという思惑からドルを売って円を買う動きが広がっています。

経済の流れが輸出から物価安定化へ向かえば実質も良くなるのか注目です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株価 一時600円以上値下がり 自動車など輸出銘柄で売り注文

2025-02-20 13:21:00 | ニュース


【要因1】
20日の東京市場はアメリカのトランプ大統領が日本時間の19日、アメリカに輸入される自動車に25%前後の関税をかけると発言した

【要因2】
東京外国為替市場で1ドル=150円台半ばまで円高が進んだことで、自動車以外の輸出関連の銘柄にも売り注文


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「103万の壁」自民が公明・国民に新提案 斎藤東大准教授「超しょぼい話」と一刀両断(JCASTニュース)

2025-02-20 07:16:00 | その他気になった事
ニュース番組から起こした記事なので仕方ないのですが、斎藤准教授をキャスティングした時点でテレビ局のセンスの無さを痛感します。
言葉尻を捉えるのは良くないのですが、『超しょぼい話』はセンスの無さが現れています。
国民の多くは基礎控除や所得控除で手取りが増える事に関心があり例え、1万円台の攻防でもより楽になりたいのです。
それを逆撫でするようにこう言う発言をされるのはネット並みの品性なのかと心配されます。
これが大学教授とかの国に保護されている職業で無ければどうぞ御勝手にとなります。
ですが、国から支援されて研究されている以上、それなりの説明も出来ないと成り立たない時代になっています。

記者に逆質問するしかない状況なのも理論と言うよりは財務省の落とし所が見えて来ないから探りを入れるような感じです。
パート主婦や苦学生のリアリティに欠ける東大准教授では仕方ないのでしょうけど、
もう少し情報を集めて財政や国民の意見のマッチングを見ないといけません。
反対の為の反対の時代の論理のままで、修正による国民要望の実現をやれる時代に違和感があるように見えてしまいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする