非常に不安定な値です。
ここ3日間、実効再生産数が上昇しています。
一つには検査数が減っているのにその割に感染者数が下がらないのです。
陽性率のグラフを見るとなだらかな岡のような状態で下がっていません。
古いものになりますが、
専門家は陽性率について、「依然として極めて高い値で推移していて検査を受けられない人や潜在的な感染者が多くいる」としています。
つまり、検査すれば感染者としてカウントされるが、検査していないので隠れてしまっていると言う話が一つです。
もう一つは潜在的な感染者が多くいると言う話で、これは検査もそうですが医療機関にかかっていないのでしょう。
本当はこう言うのこそ、サンプリングしてどのくらいの比率で隠れ感染者がいるのかを調査すべきです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます