危機感も有るのだが、それと共にどうして良いのか焦りも出て来ます。
上位10都道府県で3/4を占めています。
首都圏と近畿圏、それに愛知、福岡、北海道、沖縄とスポット的に流行している場所があるのでしょう。
4連休が終わってまた都会での生活に戻ってくる人達で更に上積みされる恐れもあります。
尾身会長の8月第1週まで6日間有るが、おそらくこのままでは言われた通り3000人へと向かってしまうのかと心配になります。
医療逼迫も懸念されるだけにどうにか避けたいのです。
テレビではラムダ株の話をしていました。
またウイルスの占める割合が変わってその都度感染者が増えるのかと心配しています。
明るい話が書けなくてすみません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます