johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

玉川徹氏、ウーバー地蔵の迷惑行為に「イメージが悪くなれば頼むのをやめようと」撲滅へ「カバンにナンバーを付けるとか」

2020-12-07 18:23:00 | 話題

確かにトラックやバスに運転手の名前を入れて意識させるような方法はあるのですが、そのレベルなら既に配達のレベルや交通法規は守られます。
本質的な点は数で稼ぐような仕事のさせ方なのかと思います。
今の自転車をバイクや車にするとか何か変えられるような企業側の指導や教育でマナーアップさせるとかが効果あると思うのですが。
思うだけで考察するような立場でもなく、
最近の他のデリバリーをする飲食店からするとそんなように見えるんです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新型コロナで「病床ひっ迫」... | トップ | 内閣支持急落に政府が危機感... »

コメントを投稿