johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

FRB、政策金利を6会合連続で据え置き…インフレ動向を慎重に見極める方針

2024-05-02 04:44:00 | ニュース



為替の反応は小さかったようです。

本来の物価は国際競争や経済圏構想でその関税など色々とこまめに調整されるものです。
ところが戦争による問題でエネルギー、食糧共にインフレになりました。

だから、インフレを解消したければ戦争をやめて国際的にも余裕を持たすようにすれば済む話なのですが、近視眼的に狭いところしか見えないフリするしかないのでしょう。

少なくとももっと国産化をする事です。
無駄な通販としないでなるべく自分で買いに行く事で送料とか発生させないのもあるのかと思われます。
つまり、海外依存と浪費経済でインフレなだけです。
また、デジタルコンテンツなどに偏り過ぎてリアルな物質経済でそれなりの状況を確保しないと限界化しています。
金利が高ければ投資は減ります。
ところが、それでも未だ景気後退せずに人手確保に高い物価で経済を回しています。
それが不満になって現実にはイスラエルデモなどのストレス発散へと転嫁しているように見えます。

日米金利差もそうですが、日米の戦争に対すると言うか意地の張り方の差もかなり開きがあるようです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 安倍・元首相、「1ドル300円... | トップ | 円が上げ加速、対ドルで一時1... »

コメントを投稿