motto² jucon 

jucon Solo Exhibitions
 メカ・ワンダーランド
(あなたの知らない海の世界)

求む、蒲郡情報

2011-11-03 18:05:25 | Weblog
クラフトフェア蒲郡。
今回、初めての出展ということで、蒲郡のことが全然わかりません。


地図を見ると、えらい都会のように感じます。
都会というと、物価が高そう・・・

今回も前日搬入します。
金、土と2日間、車中泊の予定なので、日帰り温泉を検索してみたのですが、かなり高価なので、ちょっとビビっております。
せっかく愛知まで行くのですから、愛知ならではの何か美味しいモノも食べたいとも思うんですが、あまり高いモノは食べられません。

というわけで、もし「この温泉が安いよ」とか、「ここの食堂は安くて美味しい!!」っていう情報があれば、教えていただければと思います。







http://www8.plala.or.jp/jucon

一時臨界って (追記)

2011-11-03 15:45:51 | 原発
すでに穴があいて、核燃料があるかないかわからない圧力容器の温度を計って温度は安定しているとし、緊急時避難準備区域の解除などをしているが、冷温停止とは程遠い状況ではないのだろうか?

福島第1原発:一時臨界の可能性 2号機にホウ酸水注入


1、3号機も小規模臨界の可能性 福島原発、分析進める




★追記

再臨界、暴走の可能性は少ないようです。

20111102 たね蒔きジャーナル






http://www8.plala.or.jp/jucon


クラフトフェア蒲郡に出展します!

2011-11-03 12:30:47 | Weblog
わたらせ渓谷に引き続き、初めて出展するクラフトフェア。


しかし、週末の天気は今一つな感じです。
僕が思うに、あの○次朗ってヤツが、雨男なんじゃないかと思うんですよね。ヤツと一緒になるイベントはほとんど雨が降る。

って、ヤツもそう思っているかも。(笑)


今回のクラフトフェアは約250組の作家さんが出展。
ヤツの他にも、わたらせ渓谷でご一緒だった木多の家さんも出展。


木多の家さんは、三条でご一緒した時に木の帽子を作っていらっしゃった方。
あれから、約4か月が経って、さらに完成度が増していました。



この他には、別所温泉でご一緒した「こぶたの森」さんや、「木工房 まなべ」さん、ごてんばで一緒だったITO CRAFTさん、RINNE CRAFTさん、革次朗さん、jORAさん、駒ヶ根で一緒だったwhiteclosetさん等々、顔なじみの方もいっぱいいらっしゃいます。


juconが出展する大きなクラフトフェアは、ここが今年最後になります。(このあとは小さなイベントに参加します)
素敵な出会いが、たくさんあるといいなって思っています。


今回は時間がなかったので、一つだけ新作?です。



人気の木製トレーに、さらにミニバージョンが出来ました!(右と中央が今までのサイズ)
これは売れるのか?



天気は今一つな感じですが、初めての場所、どんなクラフトフェアなのか、とても楽しみです。
多くのお客様と出会えることを信じて・・・

では、今週末5・6日、蒲郡でお会いしましょう!!


クラフトフェア蒲郡






http://www8.plala.or.jp/jucon