原発問題の関心低下について。もともと関心の強くなかった人が最初に脱落し、その動きにテレビ・雑誌が反応して取り上げ率を下げ、その結果関心を失う人がまた増えるという悪循環があると思います。
あるジャーナリストのつぶやき。

こういう映画が上映されていることも、メディアではほとんど取り上げなくなった。
http://www8.plala.or.jp/jucon
あるジャーナリストのつぶやき。

こういう映画が上映されていることも、メディアではほとんど取り上げなくなった。
http://www8.plala.or.jp/jucon
イベントラッシュも一段落しました。
これで、週末の天気にドキドキすることからも解放されます。(笑)
以前にもブログで書きましたが、工房の周りには適度な散歩道というのがないんです。
歩道のない国道を歩くか、行った道を引き返してくるか。散歩道としてはつまらない道です。
なので、工房からちょっと離れたところを歩いてみようと思ったんです。
で、昨日初めて行ったところが「水源の森」というところ。工房から車で10分くらい行ったところにあります。

道志村に住み始めて、もう7年。でも「水源の森」には一度も行ったことありませんでした。
というか、今だに道志村のことを全然知りません。(笑)
駐車場に車を停めると、まずは道志川にかかる橋を渡ります。

施設内には「そば道場」とか「釣り堀」とかあるみたいです。夏場には少し人はいるのかもしれませんが、今の時期は無人でした。今回は、目的が散歩なので、ハイキングコースAと書いてある道を歩いてみました。

木々がいい具合に紅葉しています。
ちょっと急な坂を500mくらい登ると、あとは緩やかな坂道が続きます。
この道はいったいどこに続くのか?すでに「水源の森」の施設からは出ちゃっています。
途中、こんな古民家があったり・・・

湧水?

古~い建物もあったり・・・

しばらく景色を楽しみながら歩いていると、また道志川沿いの道に出ました。
川の周りの紅葉もきれいです。

そのまま川沿いを歩いて行くと、なんと!「水源の森」の入り口に戻って来ました。
約4km、一時間ほどの散歩道。
どこに行きつくかわからず歩いた道でしたが、ほどよい距離と時間の散歩道を発見して、なんだか得した気分でした。
http://www8.plala.or.jp/jucon
これで、週末の天気にドキドキすることからも解放されます。(笑)
以前にもブログで書きましたが、工房の周りには適度な散歩道というのがないんです。
歩道のない国道を歩くか、行った道を引き返してくるか。散歩道としてはつまらない道です。
なので、工房からちょっと離れたところを歩いてみようと思ったんです。
で、昨日初めて行ったところが「水源の森」というところ。工房から車で10分くらい行ったところにあります。

道志村に住み始めて、もう7年。でも「水源の森」には一度も行ったことありませんでした。
というか、今だに道志村のことを全然知りません。(笑)
駐車場に車を停めると、まずは道志川にかかる橋を渡ります。

施設内には「そば道場」とか「釣り堀」とかあるみたいです。夏場には少し人はいるのかもしれませんが、今の時期は無人でした。今回は、目的が散歩なので、ハイキングコースAと書いてある道を歩いてみました。

木々がいい具合に紅葉しています。
ちょっと急な坂を500mくらい登ると、あとは緩やかな坂道が続きます。
この道はいったいどこに続くのか?すでに「水源の森」の施設からは出ちゃっています。
途中、こんな古民家があったり・・・

湧水?

古~い建物もあったり・・・

しばらく景色を楽しみながら歩いていると、また道志川沿いの道に出ました。
川の周りの紅葉もきれいです。

そのまま川沿いを歩いて行くと、なんと!「水源の森」の入り口に戻って来ました。
約4km、一時間ほどの散歩道。
どこに行きつくかわからず歩いた道でしたが、ほどよい距離と時間の散歩道を発見して、なんだか得した気分でした。
http://www8.plala.or.jp/jucon