ここ数年、コンスタントに人気があるアイテムがネジカメ。
今日は、このネジカメの歴史を振り返ってみることに(笑)
初代ネジカメは、いつ出来たのか? ブログをさかのぼってみると・・・
2011/07
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8a/7ce3f720c90073f0cdd0b69466e56aea.jpg)
ブログ上では、これがネジカメ、第1号です。
3年前ですが、すでにレトロ感漂っています。白黒写真にしておいた方がよかったかな(笑)
2011/10
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/96/8b8948ccee6ac65825f25d5e8a4542db.jpg)
マイナーチェンジされています。実は、この頃はまだプチ・カメラという名前でした。
2011/11
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ef/95b109e62a00d501870a07ed74e94bb4.jpg)
ネックレス・タイプ登場です。
2011/05
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/12/9327aca21f47bddadf85a2016c94d3e2.jpg)
プチ・カメラmini登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/63/89d35a70609aaa26ccbc0232e3097181.jpg)
変わり種、アニマル・カメラなんていうのもありました(笑)
2012/10
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c6/894faaa1c627c394e3bcf07a334e83bb.jpg)
今まで、着色でツートンにしていたモノを、ウォールナット&ナラで、木の色を生かしたツートンに変わりました。(ウォールナット&メープル・タイプもあります)
2013/03
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1e/e661b204740b86c053fd68d34c1beff7.jpg)
Instagramアイコン・タイプの登場。
Instagramという名前を使うのはマズイでしょう~ということで、この時、ネジカメという呼び方に!!
2013/04
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/72/68dace5f9e733b2f61961f0447f5aef0.jpg)
ネジカメ二眼タイプ。確か3つしか作っていません。超レアものです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/38/ce30c59c1e608e1cb2edfc2c5d38418e.jpg)
コンパクトカメラ・タイプ登場。ファインダーから覗くことが出来ます。ネジカメの中で一番人気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c1/dff173dd0b53b7058f7f353a487b718c.jpg)
コンパクトカメラ・タイプの登場で、一眼タイプはほとんど売れなくなりました(笑)
2013/09
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/bb/cc3313d7699ba2240bbb13aa625612e2.jpg)
ブローチ・タイプ登場。
2014/04
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f5/c1fcd09c85290e88912e4b1af2f5a03b.jpg)
そして、こちらが最新バージョン!
こうやって見てみると、相当の数のネジカメを作って来たと思うし、たくさんの方に愛用されていると思うんですが、今一つネジカメという言葉が定着していないような気がするんですよね~
あっ、なぜネジカメっていうか、わかりますよね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a5/08d6db8b1a57597658ec669a0744d34f.jpg)
レンズ部分にネジを利用しているから、ネジカメですよ! ちなみにシャッターは釘を使っています。
そんなわけで、今年はもうちょっとネジカメをメジャーにしたいなと思うjuconでした。
ところで、このブログにネジカメ、いったい何回出てきた?(笑)
http://www8.plala.or.jp/jucon
今日は、このネジカメの歴史を振り返ってみることに(笑)
初代ネジカメは、いつ出来たのか? ブログをさかのぼってみると・・・
2011/07
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8a/7ce3f720c90073f0cdd0b69466e56aea.jpg)
ブログ上では、これがネジカメ、第1号です。
3年前ですが、すでにレトロ感漂っています。白黒写真にしておいた方がよかったかな(笑)
2011/10
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/96/8b8948ccee6ac65825f25d5e8a4542db.jpg)
マイナーチェンジされています。実は、この頃はまだプチ・カメラという名前でした。
2011/11
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ef/95b109e62a00d501870a07ed74e94bb4.jpg)
ネックレス・タイプ登場です。
2011/05
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/12/9327aca21f47bddadf85a2016c94d3e2.jpg)
プチ・カメラmini登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/63/89d35a70609aaa26ccbc0232e3097181.jpg)
変わり種、アニマル・カメラなんていうのもありました(笑)
2012/10
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c6/894faaa1c627c394e3bcf07a334e83bb.jpg)
今まで、着色でツートンにしていたモノを、ウォールナット&ナラで、木の色を生かしたツートンに変わりました。(ウォールナット&メープル・タイプもあります)
2013/03
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1e/e661b204740b86c053fd68d34c1beff7.jpg)
Instagramアイコン・タイプの登場。
Instagramという名前を使うのはマズイでしょう~ということで、この時、ネジカメという呼び方に!!
2013/04
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/72/68dace5f9e733b2f61961f0447f5aef0.jpg)
ネジカメ二眼タイプ。確か3つしか作っていません。超レアものです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/38/ce30c59c1e608e1cb2edfc2c5d38418e.jpg)
コンパクトカメラ・タイプ登場。ファインダーから覗くことが出来ます。ネジカメの中で一番人気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c1/dff173dd0b53b7058f7f353a487b718c.jpg)
コンパクトカメラ・タイプの登場で、一眼タイプはほとんど売れなくなりました(笑)
2013/09
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/bb/cc3313d7699ba2240bbb13aa625612e2.jpg)
ブローチ・タイプ登場。
2014/04
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f5/c1fcd09c85290e88912e4b1af2f5a03b.jpg)
そして、こちらが最新バージョン!
こうやって見てみると、相当の数のネジカメを作って来たと思うし、たくさんの方に愛用されていると思うんですが、今一つネジカメという言葉が定着していないような気がするんですよね~
あっ、なぜネジカメっていうか、わかりますよね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a5/08d6db8b1a57597658ec669a0744d34f.jpg)
レンズ部分にネジを利用しているから、ネジカメですよ! ちなみにシャッターは釘を使っています。
そんなわけで、今年はもうちょっとネジカメをメジャーにしたいなと思うjuconでした。
ところで、このブログにネジカメ、いったい何回出てきた?(笑)
http://www8.plala.or.jp/jucon