motto² jucon 

jucon Solo Exhibitions
 メカ・ワンダーランド
(あなたの知らない海の世界)

ついにストーブ~

2016-10-13 19:58:36 | Weblog
室温12度。
寒いっす・・・
 
昨日、灯油を購入。
そして、今シーズン初のストーブ点火~

なんだよ、もう冬かよ。
一年、あっという間ですね。
イベントも残すところ、あと6つ。
って、けっこうあるじゃん(笑)

しかし、この6つで、来年の4月分までの生活費を稼ぐのは並大抵ではありません。
4月どころか、年内も危ない。
juconにお正月はやってくるのか?
せめて、サンタさんは来てほしい~(笑)
サンタさんにプレゼントもらうには、短冊にお願い事を書いておけばいいんだっけ?
あれ? それは違う行事か(笑)

って、人に?サンタに?頼らないで、自分でビッグなプレゼント引き寄せなくちゃね~
そのためにも、残りの6つのイベントで、良い結果を出さないとね!


で、何作る?
どこれもこれも、まんべんなく売れていないので、特にこれを作らなくちゃって作品がありません(笑)

作るモノを思いつかないので、新たに什器を制作することにしました。


と言っても・・・
新たなようで、新たではない(笑)

ここ何回かのイベントは、この棚を什器として持って行っていたんですね。



什器用として作ったわけではないのですが、今のディスプレーにちょうどいいサイズだったんですよ。
しかしホワイトオークで作ったこの棚、什器として使うにはかなり重い。

なので、同サイズのモノをパイン材で、新たに作りました(右)



これで、かなり軽くなりました~
塗装も他の什器と合わせました。

どちらも同じデザインですが、作りは全然違います。
ホワイトオークのモノは、ほぞ加工で接続していますが、パイン材の方はビス止め。
ホワイトは制作に2~3日間かかるのにたいして、パインは3時間。

もし、この二つを売るとしたら、価格は全然違ってきます。
一見、同じように見える家具でも、作り方次第では、安く高くも出来るんです。
よく、価格だけ見て、高いという人がいますが、ちゃんとその作りを見極めれれば、本当にそれが高いかどうか判断できるはずなんです。そこを見る前に、みんな値札を見るんですよね~
あっ、値札を先に見てもいいんですけど、それに対して見合う作りになっているかを確認する人はほとんどいません。
安いってのは、同品質のモノを低価格で買った時に使う言葉だと思うんですけどね。
高い安いを、別の品質のモノで、比べても意味ないんですよ。

そういうことがちゃんとわかっている方が、きっとjuconの作品をお買い物してくれているんだと思います。
juconはいつだって、適正価格で販売したいと思ってます!
だから、「マケて」とか言わないでください。
そういうの聞くと、ガッカリしちゃうし、絶対にマケることはありませんから~




作品のお問合せ、オーダーはココから

通販始めました!

ホームページ