motto² jucon 

jucon Solo Exhibitions
 メカ・ワンダーランド
(あなたの知らない海の世界)

帰宅

2016-06-20 03:33:28 | Weblog
掛川で1時間ほど仮眠したら、かなり眠気はなくなり、その後はノンストップで帰宅。
山中湖周辺では鹿がたくさんいて、また轢いてしまうのではと思い、ビビりながらの運転でしたが、無事帰って来られました。

今回も、ブログネタ満載の2日間、詳細は後日に書かせていただきますね!

それでは、とりあえず寝ます・・・



通販始めました!

クリマ最終日。

2016-06-19 06:25:47 | Weblog
昨日は、お座りロボ不発で、かなりヒマな1日でした。
詳しくは後日改めて書きますが、数組の新規お客さんと出会い、意気投合!?
juconの作品を気に入ってくださる方にお会いできました。

初日終了後は、顔馴染みのお客さん、N根さんご夫婦と一緒にお食事に〜

そして昨夜の宿泊先は・・・



これまた、後日改めて書かせていただきます(笑)




通販始めました!

今日、明日はクリエーターズマーケットに出展!

2016-06-18 05:23:18 | Weblog
昨夜は、暑さと、走り屋(今もこう言う?)の騒音で、眠れたような眠れなかったような・・・

陽が昇る前に、クリマ・スタッフが駐車代を集金に来て、先ほど会場内の駐車場に車を移動しました。

搬入は7時からなので、駐車場でさらに2時間ほど待機です。

出展料が一万数千円(ちゃんと憶えてない)、駐車場代が1,400円、ガソリン代がおよそ6千円、映画代が1,300円(それも入れるのか?)、三日間の外食代???円・・・

これだけ経費がかかっているので、ある程度売上げないと困ります。
もちろん、ものすごく売上げあれば、一番いいんですけどね(笑)

さて、この二日間、どんな出会いがあるでしょうか?
期待と不安の二日間の始まりです。



通販始めました!




会場到着〜

2016-06-17 23:59:53 | Weblog
朝8時過ぎに出発。



快晴の中、気持ちよく行けるかと思ったら、静岡県に入った途端、濃霧で視界がほとんど効かない状態。
峠を境に、天気の激変にビックリしながら、長い旅は始まりました〜


クリマに行く時は、納品があってもなくても、1334+さんのところに寄って行きます。

もちろん今回も!



相変わらずヒマそうで(笑)
お昼をご馳走になりながら、いっぱいお話をしてきました。



素敵な空間なんですけどね〜
隠れすぎちゃってる隠れ家かな?(笑)

1334+さんから名古屋までは100キロくらい。
ちょうど帰宅ラッシュに巻き込まれ、渋滞にハマりながらも、TOHOシネマに到着〜



映画も毎回行っているんですが、何が上映されてるか調べたのは昨夜。
そして帰ってきたヒトラー
という映画を観ることに。



ドイツの映画を観るのは初めてだと思うんだけど、これが意外に面白かった!
というか、いろいろ考えさせられる映画でした。

現代に蘇ったヒトラーが、様々な騒動を巻き起すというストーリーで、初めはコメディかなと思っていたんですが、実は現代社会の問題を浮き彫りにするような、とても考えさせられる内容でした。

現代の文明は、ものすごく発展していて、豊かになっているというのに、幸せを感じている人が少ないことに疑問を持ったヒトラーは多くの人に、社会の問題点を聞き、その解決策を自信たっぷりに演説します。
その堂々とした話しっぷりは、あたかも本当にヒトラーが生き返ったのでは?と錯覚を覚えるほど。

映画の作り方も、実写や、映像の中の人物にモザイクをかけたり、目線を入れたりと、これはドキュメンタリーなのでは?と錯覚させられてしまう。
本気でヒトラーを非難してる人は、役者さんではないんじゃないか?って思ったり・・・


もうちょっと歴史を知ってれば、さらに面白かったのかもしれないけれど、ヒマつぶしに観た映画としては当たりでした!
レイトショーで安く観られたし、うまく時間も潰せました(笑)


今はクリマ会場に到着して、搬入待ちの列に並んでます。



気温が高く、寝苦しそうですが、搬入までカラダを休めます。

では、明日、明後日、お時間のある方はぜひ!クリマに遊びに来てくださいね。
juconのブースはE-1ですよ〜!!



通販始めました!





予習しとく?

2016-06-16 21:06:51 | Weblog
さて、今週末はクリエーターズマーケットです。ブースNo.E-01です。
またまたコーナーです。

多くの出展者はコーナーだと喜びますが、僕は両隣が可愛い女の子の出展者を希望しています!
というのは本当ですが、両隣がオッサンよりはコーナーの方がいいっか(笑)


まあ、そんな話はいいとして、クリマにはこれらの作品を持っっていきますよ~



昨年大量に作って、いまだになくならないスマホ・スタンド(笑)






起死回生の作品と思って、冬場に頑張って作ったのに、全然起死回生にならないブローチ。




救世主とならなかった撮影用パーテーション。




普通の人でも買えるように作ったテープカッターは、普通の人は買わなかった(笑)




最近すっかりのラジオ型ティッシュボックス。




そこそこ人気のピアノ型ティッシュボックス。




ずっと売れない、ちょこっとチェア。
Iちゃんが欲しいと言っていたが・・・




一時期、大人気!?だったピアノ型オルゴール。




最後に売れたのはいつだったか・・・
CDフレーム。




変態ツルちゃんが一つお買い上げくださったんで、残りあと一つのジャンク・タンク!




お座りロボ、もう少しガンバレ~




まだ誰も反応していないピアノ型ブックエンド。




一部で反応が良かった新作マステ・カッター。




売れるかどうか全くわからないのに大量に作ってしまったポンコツロボ。



そして、土壇場の新作は~



ツリーハウスのようなロボット。
これなら、引っ越し簡単だし、地震の時にも踏ん張れるかもね!



と、いずれも大人気ではない作品を持っていきますので、ぜひあなただけの一品を見つけてください!
この他にもいろいろ持って行きますよ~


では土日、クリマの会場でお待ちしておりま~す!


そうだ、明日の朝、出発で、リアルタイムな出来事はツイッターでつぶやきますね。
ブログの更新は夜の予定です。





新しいホームページはこちら→http://jucon.wpblog.jp/
通販始めました!

うまく積み込めた~

2016-06-16 12:23:53 | Weblog
土・日はクリエーターズマーケットに出展。
名古屋へは明日出発。


というわけで、午前中は荷物の積み込みをしました。



毎回持ち帰っているイス、2脚も積みました。
この椅子、全く売れる様子がないんですが、なぜか毎回持って行ってます(笑)


今日は積み方を少し変えてみたら、なんと! こんなにスペースができました~



作品の量はほとんど変わってないんですけどね。
まあ、屋内のイベントということで、テントを持って行かなくていいっていうのもあるけど。

これで、荷物を積んだままでも足を伸ばして寝られます。


午後は土壇場の新作に挑戦(笑)

何ができるかは今夜のブログのお楽しみ~






新しいホームページはこちら→http://jucon.wpblog.jp/
通販始めました!



201607 アメリカへ!(準備編4)

2016-06-15 22:29:00 | America
海外旅行保険。

最初に見積もってもらったのは旅行代理店のHIS。
ここでの見積金額は16,480円。補償内容は前回の台湾旅行の時と同じ感じで見積もってもらった。
前回、HISさんで言われたのが、治療費用は無制限にした方がいいということ。もし何かあったら、1千万では足りないって言われた。
だから、詳しい内容は聞いてないけど今回のも治療費無制限だと思います。


それを気にしつつ、他の保険会社を見てみると、治療費無制限ってあんまりないんですね。
一番高くて1億円かな。

しかも、保険料はHISさんで見積もらったものよりも高い。

そこで、火災保険でお世話になっているKさんに連絡してみて、「海外旅行保険もやっているの?」って聞いたら、やっているって。
で、さっそく見積もりを出してもらったら・・・

高い! バカ高い・・・
治療費1億円で39,210円。通常払っている火災保険の一年分よりも高いよ~(笑)

今回航空券は自分で手配したんだけど、やっぱり保険はHISで頼むかな?って思ったときに、僕の少しあとくらいに海外旅行に行く予定のK.Y.さんから、エイチ・エスの海外旅行保険が安いと教えてくれました。

ネットで調べてみると、なんとこの保険会社は、HISグループの保険会社。
エイチ・エスのホームページで、簡単に見積もりが出せるので、計算してみると・・・

一番高いプラン、治療費無制限で、12,550円(航空機遅延・保険証券を発行代含む)。
安いじゃ~ん!!

そして、前回の台湾旅行の保険証券を見てみたら、やっぱりエイチ・エスでした。
この時の補償内容よりも、治療費無制限以外のところも手厚くて、この価格。
よし、ここで契約しよう~!

あとは、どのプランを選ぶかです。
実際、本当に治療費無制限が必要なのかが、よくわからないんで、もっと安いプランにしようかどうかさんざん迷ったんですが、やっぱり一番高いプランにしました。

アメリカに行くのは初めてじゃないけど、今回は一人で行くし、期間も一か月、カリフォルニアは初めてだから、現地がどんな状況なのかも全然わからない。
というわけで、一番高いプランにしておきました。もしまた行くことがあれば、次は今回の経験から、もっと適切なものが選べるでしょう。

K.Y.さんに教えてもらってなかったら、HISで契約していたでしょうから、それを思えば、一番高いプランでも、4,000円弱安く済んだということになります。
K.Y.さん、ありがとう!


さて、これで航空券、ESTA、駐車場の確保、海外保険の準備はできました。
あとは何を準備すればいいのかな?

1か月も行くんだから、今回はバッグ一つでってわけにはいかない?
そうすると、トランクケース用意しないといけないか?



新しいホームページはこちら→http://jucon.wpblog.jp/
通販始めました!



今週末は、クリエーターズマーケットに出展!

2016-06-15 21:18:04 | Weblog
気がつけば・・・



こんなに出来てました!(笑)



ポンコツ君、中央林間手づくりマルシェでデビューしましたが、反応したお客さんは一人。
なのに、こんなに作っちゃって大丈夫なの?

はたして、ポンコツ君は人気者になれるのか???
名古屋の皆さん、お願いしますよ~(笑)


今回も前日入りするので、明日には出発!
って、さっきまで思っていたけど、今日はまだ水曜日だった・・・(笑)

というわけで、出発は明後日、明日もう一日準備ができます!


2016年前半戦の最終イベント、良い結果が残せるように、頑張ります!



クリエーターズマーケット





新しいホームページはこちら→http://jucon.wpblog.jp/
通販始めました!



オーダー品の制作

2016-06-14 22:27:29 | 制作
5月の連休にN根さんご夫婦がいらっしゃった時に、クラフト仲間のASAKOさんから預かって来たと、こんなものを渡されました。



なんじゃ、こりゃ?


よく見ると、これはなんと!マスキングテープ・カッターじゃないですか~
しかもですよ、刃の部分も、木を加工してできている!!!



「これ、作れる?」というお問合せ?
というか、こんな感じで、スチームパンク風のを作ってっていうオーダーでした。
これね、一見シンプルで簡単そうですが、かなり難しい。
特に刃の部分は、絶対juconでは作れないと思います。

「これは無理です」って言ったら、「スチームパンク風に塗装して」って。

スチームパンク風に塗装って・・・
どうすれば、スチームパンク風になるんでしょう?(笑)
しかも、失敗しちゃったらどうしよう?



なんて、考えていたら、あっという間に日が経ち、すでに一か月以上答えが見つからないままだったんですが、昨日ふとアイディアの神様が降りてきました。
いや、僕は神様を信じないタイプだから、天才的な閃きとでも言っておきましょう(笑)



で、できたのこれですよ!






渋くないですか!?
これがまた、juconの作品には珍しく使いやすいんですよ~(笑)
使いやすいんで、自分でも使おうと思って、オーダーの他に3つ作りました。
一つは僕のね(笑)


しかし、これには大きな秘密があるんです(笑)
それは・・・



ボディがインスタントコーヒーのフタなんです!
NESCAFEです(笑)

インスタントコーヒーは1か月に1本買うか買わないかなので、そうちょくちょくできません。
気になる方は、早めにゲットしてちょうだい!(笑)


というわけで、廃材を利用して、イイものが出来ちゃっいました!




新しいホームページはこちら→http://jucon.wpblog.jp/
通販始めました!



ポンコツ・ミニ

2016-06-13 21:03:56 | 制作
今週末は、2016年前半戦の最終イベント、クリエーターズマーケットですよ。

クリマには毎回苦戦しているんですが、前回はちょっとよかったような記憶が。
いや、ちょっとじゃなくて、けっこう良かったかも~


しかし、今年作り始めたロボットは、群馬以外はいまいちパッとしない感じ。
中にはすごい気に入ってくれた方もいらっしゃったんですけど、一般ウケはしないのかな~


お座りロボがイマイチだと、ポンコツはさらに難しいのかも?



というわけで、ポンコツをもうちょっと親しみやすく!?


ミニにしてみました。



ミニにして、お値段も親しみやすく(笑)


どのくらいミニかといういうと~



このくらい!
って、わからないか?
だいたい5cmくらいです。アンテナ入れてね。


そしてそして、こいつらに秘密兵器を!





じゃ~ん!



ツルちゃん待望のマグネット仕様~



アンド~



ブローチ仕様~


マグネットVSブローチ、どっちが勝つのか!?
って、どっちも負けちゃったりして・・・


もう、今回ほとんどロボットな感じなので、それ以外にアレが見たいとか、コレが買いたいとかありましたら、事前にご連絡をいただければ、持っていきます。
でも、ダイニングテーブルが見たいって言われても、それは見るだけでは持っていきませんから(笑)


というわけで、今週末はクリエーターズマーケットにみんな遊び来てくださいね~
juconのブースは3号館 E-1です!






通販始めました!









革屋さんになる!?

2016-06-12 21:58:38 | Weblog
昨夜、音楽を聴きながら作りました。



木工と違って、部屋でできるのがいいですね。
しかし、慣れないので、1足作るのに1時間くらいかかりました(笑)

気がついたら深夜1時。
久しぶりに時間を忘れて、モノ作りしました。



が、これをどうするか使い道が決まっていません・・・
たぶん、ロボット用になると思いますが(笑)



新しいホームページはこちら→http://jucon.wpblog.jp/
通販始めました!


ベーシスト

2016-06-11 21:10:49 | 制作
そろそろ飽きてもいころですが、今日も作っちゃった~


ケチャバーグとロボット!(笑)



ロボットは、ベーシストです。



前回作ったロボットとセッション!



なんと! 今回は革のブーツを履かせました~



徐々に木の部分が減っていくんだけど、いいんでしょうか?(笑)




新しいホームページはこちら→http://jucon.wpblog.jp/
通販始めました!

Double-dutch on the concrete

2016-06-10 21:11:20 | Weblog
3羽の小鳥が窓辺にやってきて、「心配する必要はないよ」って。
あま~いシナモンのような夏がやって来た。
少女たちがコンクリートの上でダブルダッチする・・・


先日のライブで湯沢かよこさんがカバーした、コリーヌ・ベイリー・レイのPut Your Records Onの歌いだし。





そこから見えたのは、こんな風景だったかもね。









この曲を聴いた時に、まず思い出したのが、この絵。



アーニー・バーンズの「ダブルダッチ」
まさに、少女たちがダブルダッチをしている。
まあ、一番奥の人は、もしかしたらオバちゃん?とも思えるが(笑)

しかし、彼の絵は本当に魅力的だ。
これをロボットで作ってみたい!
という気持ちが沸き上がり、作っちゃったわけです!






新しいホームページはこちら→http://jucon.wpblog.jp/
通販始めました!