motto² jucon 

jucon Solo Exhibitions
 メカ・ワンダーランド
(あなたの知らない海の世界)

クリエーターズマーケットVol.35リポート(最終日編)

2016-12-07 11:45:01 | イベントリポート
初日終了後、N根さん宅に泊めていただいて、とっても楽しい時間を過ごしたのですが、その話はまた後で書くとして、最終日の朝は、N根さんご夫婦と名古屋名物?モーニングを食べに行き、そのまま会場まで車で送っていただきました~

で、N根さんの奥様は、僕と一緒に会場入り~
juconのスタッフ? 朝の準備も手伝ってもらっちゃいました(笑)
N根さんのアドバイスもあり、最終日はまたディスプレーをちょっと変えてみました。



僕が見る目線と、お客さんの目線はどうやら違うみたい。

最終日は、ちらほらリピーターさんもいらっしゃってくださって、中には前回お買い物してくださった時から、このブログをよく見てくださっているという男性の方も。そのお客さんには、新作の自転車をお買い物していただきました~ ありがとうございます。
自転車は一般の方には、あまり興味を持っていただけなかったけど、このブログを見ている方、4組の方にお買い上げいただきました!
やっぱり、一般ウケするアイテムではなさそうです(笑)

あと、僕がとっても気に入っている廃工場シリーズ。



出展者さんたちにはすごく評判イイんですよ~
でも、これが、一般の方には、全く人気がない(笑)

そんなところに廃工場を手に取ってくれたお客さんが現れた!
なんか見たことあるような方だなって思っていたら、なんと中央林間でよくお会いするお客さんだったんですよ~
まさか、名古屋にいらっしゃるとは思わなかったので、似た方かと思っていたんですが、ここでお会いするとは!
しかも、廃工場をお買い上げしてくださったんです!!!
これを選んでくださるとは、本当にうれしいです。
しかも、差し入れまでいただいちゃいました。ありがとうございます!

そして、長野から丹歩歩さんもいらっしゃった~
juconだけを目当てに来てくれたわけではないでしょうが、静岡、神奈川、長野と他県からいらっしゃてくださる常連さんに本当に感謝です!

今回、両隣の出展者さんもとってもいい感じの方々で、ヒマな時間帯もお話をしながら、楽しく過ごせました。
久々に会う出展者さんも多数。これで、もうちょっと売り上げがあるととっても楽しいイベントなんですけど(笑)
それでも、今回も事前にオーダーしてくださった方がいたので、なんとかなりました。
本当に常連さんにはいつもいつも感謝です。
来年もクリマに出るとしたら5年目。もうそろそろ名古屋のお客さんの心をつかみたいところです(笑)

juconとして、今年最後のイベントが終了したので、しばらくは時間に余裕があります。その時間を充電期間として、来年はもっと魅力的な作品ができるように頑張ります!
今までとは違ったjuconをお見せしたいと思っていますので、今後もブログチェックよろしくです(笑)


それでは、また来年、どこかのイベント会場でお会いしましょう!
番外編はまた次回に~


作品のお問合せ、オーダーはココから

通販始めました!

ホームページ


クリエーターズマーケットVol.35リポート(初日編)

2016-12-07 10:51:41 | イベントリポート
今年最後のイベントはクリエーターズマーケット。
このイベントに出展し始めて4年目。毎回売り上げは厳しい状況で、いつ行くのをやめてもいい感じなんですが、そこには売上だけじゃない魅力があるイベントなんです。
だから、毎回行っちゃう(笑)

売上が伸びないのは、4年も行っているのに、クリマで継続的にお買い物してくださるお客さんがほとんどいないのが要因だと思われます。
そんな中、毎回朝一でjuconのブースに顔を出してくださるのがN根さん!
juconのお客さんの中で、朝一でブースに来てくださるのはN根さんくらいしかいません。みんな早くてもお昼過ぎくらいだもん(笑)

今回ももちろん、朝一でいらっしゃってくださいました!
ここ何回かはお姉さんもご一緒で、お姉さんにもいつもお買い物していただいちゃってます。本当にうれしい限りです。


そして、クリマ前日に納品に伺ったKさんも、静岡から朝一で来てくださいました~
Kさん、クリマ初めてということで、すぐさま放浪の旅に(笑)


で、このお二組がいらっしゃった後は、いつものように静かな時間が流れます(笑)

今回のディスプレーはこんな感じ。



大物はなく、雑貨がほとんどなので、コンスタントに売れてくれないと、売上は伸びないのは明白。


お客さんも少ない。



juconのブースは、ジャンルの境目ということもあり、通路が広くなっているせいで、少なく見えるのかもしれませんけど。


と、そこへ見覚えのあるお顔!
うみじかんさんを発見~ 
彼女とは久しぶりにお会いしたんですが、なんと今回はクリマに出展していたんですって。

お昼はKさんが差し入れしてくださいました!



ひとりで出展だと、お昼もろくなものが食べられないので、本当に助かります。Kさん、ありがとうございます!


前日から食事は豪華ですが、商売はイマイチ。やっぱりリピーターさんが少ないです。
けっきょく、初日のお客さんは9組だけ。
しかし、その中の一人の女の子が、juconの作品をとっても気に入ってくださったみたいで、ツイッターで紹介してくださいました~ うれしいです!!

今回新しく出会ったお客さんの一人でも、また次回juconのブースに足を運んでいただければいいんですけどね~
最終日にかすかな期待を残して、初日は終了しました。

最終日編につづく。




作品のお問合せ、オーダーはココから

通販始めました!

ホームページ


大泉学園へ

2016-12-07 00:16:09 | Weblog
心ほかほか Christmas 2016の会場に2時間ほど滞在。
追加で持って行った小物を数点お買い上げしていただきました。
普段のイベントでは、なかなか売れないのに、こんな短時間であっさりお買い物してもらえるなんて、ビックリ(笑)
お買い上げいただいた皆さん、ありがとうございました!

で、16時には会場をあとにして、サーフィン時代の先輩がいる大泉学園に行きました~
ちょっと早い忘年会。

スタートは17時からって、時間もメッチャ早(笑)
お客さん、誰もいないし・・・



先輩は市場で働いているので朝が早く、寝るのも早いのでいつもこんな時間帯から始まります。
メンバーは、先輩と僕と、このブログ大好きな美容師サイタニさん。
最近は、このメンバーでオッサンだけの忘年会、新年会やっています(笑)


今回は先輩も初めてのお店ということでしたが、メニューのほとんどが500円というお店。
500円で、美味しい料理出てくるのか?
って思っていたんだけど、これがけっこう美味しかった!



牛肉のカルパッチョ?
これで500円って安い気がするけどどうなの?

これは肉の塊!?



と思ったら、大根でした(笑)



でも、上にフォアグラのっていた~!!

唐揚げはこんな~



唐揚げっていうか、フライドチキン?
これも500円なのかな?

あとはピザ~



これは500円だった!
美味しかった~

エビも食べました。



この他にもいろいろ食べんたんだけど、写真撮り忘れた~


実は名古屋でもたくさん美味しいモノをご馳走になったんですけど、東京でも美味しいモノ食べちゃった!



ご馳走してくれたのは、このオッサン2人~
左がカリスマ美容師風のサイタニさん、右がオカノ先輩。
いつも、ご馳走さまです!
僕はお酒が飲めないので、最後はコーヒーゼリーでしめました(笑)


ちょっとスケジュール的に忙しくて、まだクリマ(名古屋)のことが書けてませんが、明日くらいには書きたいと思ってます。
名古屋のご馳走もすごかったよ~
って、何しに行ったんだ?(笑)



作品のお問合せ、オーダーはココから

通販始めました!

ホームページ

到着〜

2016-12-03 00:09:26 | Weblog
お昼に1334+さんのところへ







特に用事はなかったんだけど、オーナーさんの顔を見に(笑)
今月から金曜日が定休日になったってことで、一緒にお昼を食べに行きました。



なんと、ステーキ!!!
この前食べたステーキより、全然美味しかった!
そして、なんと1334+さんがご馳走してくれました。
ありがとうございます!

その代わり、なんか地味〜な作業を手伝わせられました(笑)



クリスマスツリーのオーナメント!?


で、地味な作業を終えた後、今度は湖西市のKさんのところに納品へ。

そしたら、こちらでは、牡蠣フライをご馳走になっちゃった!



Kさん、オーダー、晩御飯、ありがとうございました!
なんか、昼も夜もご馳走になっちゃって、とってもラッキーな1日!(笑)


これで土日のクリマも頑張れそう!
会場に到着したのは、午後11時過ぎ。
今夜は、車中泊で明日の搬入に備えます。

では、ちょっと仮眠しま〜す。
おやすみなさい!



作品のお問合せ、オーダーはココから

通販始めました!

ホームページ








今週末はクリエーターズマーケットに出展!

2016-12-01 17:43:51 | Weblog
そりゃ、僕だって、自転車にカゴがあったらなって思いましたよ。



でもね、カゴ作るって、けっこう大変でしょう~
ワイヤーとかで作れちゃったらいいんでしょうけどね、僕にはそんな技術はありません。


それなのに、カゴをつけてくれってお客さんが現れた・・・
クリマに来てくださる方なので、ほぼオーダーのようなもの、確実に収入になると思うと、なんとか作らないと・・・


う~ん、どうする?


なんか、いい方法はないのか?


悩む、悩む、悩む・・・



って、それだけじゃないんですよ。
そのお客さんには、クリスマス缶と正月缶のオーダーもいただいている。
どっちも大変。

特に正月ってのは和風じゃないですか。juconの作品に和風ってないし・・・



普段、悩み事がないのに、いっぺんに3つも悩み事が出来ちゃって、僕の頭はパンクしそう~
で、まずはわりとイメージしやすい、クリスマスから。

クリスマスって言えば、サンタクロースでしょう!
トナカイもいないといけないか?

そうだ!トナカイは作るの大変なんで、クリスマス・イブにトナカイがやってこないで困っているサンタクロースを作ろう!(笑)

で、出来たのが待ちぼうけサンタ!



そしたら、なんとお客さん、トナカイをつけてくれって・・・
だって、待ちぼうけサンタですよ。トナカイいたら、待ちぼうけじゃないじゃん(笑)

でも、そう言われたら付けないわけにはいかないので、こんな感じにしてみました。



トナカイはデート中ってことで(笑)


で、次はお正月缶なんですけど、これはもうできません(笑)
雪だるまが振り返ると鏡餅って、クリスマスと正月兼用を考えましたが、そりゃやっぱりダサいでしょう~

和風はムリ。
ってことで、これはパスしようかと思っていたら、ふと閃いた!!!

こんな正月缶はどう?



スチームパンク風門松~!!
言われれば、あ~門松?って感じかな(笑)
これにはお客さんもビックリしてました~
これでいいのか?


そして、一番頭を悩ませたのが自転車のカゴ。
だけど、これまた閃いた!

で、実際に作ってみたら、作れちゃったよ~



カゴに見えるでしょ?
やっぱ、自転車にカゴあるといいですね~

比較的簡単に作れる方法を見つけたので、残りの自転車にも全部つけちゃった。(ペダル付きの方だけ)
もちろん、価格はちょっと上がりますが、カゴは欲しいところじゃないのかな?

というわけで、今週末のクリマには、カゴ付き自転車登場です!
 

ペダルなしタイプは、お買い求め安い価格で販売しますので、そちらもよろしくです!




クリエーターズマーケット
ブースナンバーはE-24です。




作品のお問合せ、オーダーはココから

通販始めました!

ホームページ