2014年5月 カラコエ パーティードレス
太陽光線を浴びると真っ赤に色づく植物。葉の縁がひだ状になり、まさにその風貌が真っ赤なドレスを思わせることからこの名が付けられた。春には花茎が伸び、本体も花のような形をしているが、それとは違った花を咲かせる。葉の落ちた痕が残る茎も見どころの一つ。
5日にひらかれた広島市消防出初式、格好いい消防自動車に見とれていると、
上空にヘリコプターが飛んできました。
救急ヘリコプターです。
空中での人命救助の訓練のようすを間近で見ることができました。
ビルの高層階で煙が上がりました、火災発生で、助けを求めている人がいます。
はしご車がするすると上がっていって救助、残った消防士は現場を確認後、ロープで下りてくる訓練です。
昨年までの会場、中央公園は広くて周辺にビルなどがなかったので、こういう訓練のようすは見られませんでしたが、今回の旧広島市民球場跡地は街中で、すぐお隣のビルなどを使ったこういう訓練も見ることができました。
ヘリコプターも2機飛んできました。
昨日、紹介しきれなかったはしご乗りのくまたちの写真、横から撮ったものです。
たくさんの消防自動車や救急車の何台かは、実際に乗って中が見られるように子どもたちに解放されていて、列を作って並んでいました。
今年のはしご乗りでは、今までになかった纏や手押しポンプでの放水もありました。
演技を終えた後、会場で披露された手押しポンプと纏、ちょっと緊張気味の頭領来夢、来夢は頭領を演ずるときの名前で、いつもはライムです。
はしごやたくさんのくまの入ったバッグを持っての帰り、文房具屋さんミネットなどのお店に寄り道をしました。
これはミネットの店主さんが記念写真を撮って、Facebookにもあげてくださったショットです。
1月7日、七草粥をいただく日ですね。
いつもの年は、お正月用の大根と蕪の葉と、裏の畑で採ったハコベとホトケノザの4種類で作っていましたが、昨日の通院帰りに目にとまったので、今年はじめて七草セットを買いました。
お粥文化の関西圏で育っているので、お粥がだいすき、おいしくいただきました。