カープな毎日

カープファンのひとりごと。

野村連敗止めて、2ケタに王手

2012年08月22日 21時22分09秒 | 試合結果
DeNA 000 000 000 0
広島 100 200 00X 3
勝利投手:野村9勝6敗
セーブ投手:ミコライオ2勝4敗17S
敗戦投手:藤井7勝3敗

 昨日は欠場したエルドレッドが4番で復帰して即結果を出しました。初回に2死から梵が2塁打を放つと、エルドレッドが中前適時打を放って幸先良く先制点を挙げました。
 4回には1死から四球と安打で1,2塁として、2死後に石原が適時2塁打を放って2点を追加しました。

 先発の野村は、制球が冴えてDeNA打線に凡打の山を築かせました。初回は内野安打で無死1塁とするも、内村を二ゴロ併殺に打ち取り、3回には2四球で2死1,2塁と得点圏に走者を背負うも、内村を左飛に打ち取りピンチを脱しました。
 最大のピンチは6回で、安打とセーフティーバントで無死1,2塁とされてしまいました。しかし、昨日本塁打を放っている筒香と後藤を左飛と投飛に打ち取り、最後は金城を補邪飛に打ち取って無失点で凌ぎました。
 7回を投げて5安打打たれましたが、3塁を踏ませない素晴らしい投球でした。

 ダメ押し点がほしいところでしたが、打線は走者を出すものの、盗塁死や2死からと攻めきれず、追加点を奪うことができませんでした。
 8回からは今村が登板し、1安打を打たれるも牽制死を奪うなど3人で抑えて、9回はミコライオが1安打を浴びるも無失点で抑えて連敗を4で止めました。
 野村は9勝目を挙げて2ケタ勝利の王手をかけました。

 やっぱりエルドレッドは頼りになります。昨日は拙攻の繰り返して前田健を援護できませんでしたが、今日は初回のチャンスでしっかりと適時打を放って先制点を挙げました。
 この先制点はかなり大きな意味を持っていたと思います。昨日の敗戦で沈んでいた打線に活気を与えて、4回の追加点を呼び込んだと思います。もうひとつは、野村へのプレッシャーを和らげ、好投を引き出したと思います。
 1点も与えられないというプレッシャーは相当なものだと思いますが、それが初回で無くなり、本来の投球ができたのではないでしょうか。
 エルドレッドが重傷で無くて本当に良かったです。ここから勢いを付け連勝して、早く借金を返済したいですね。
 
 野村は本当に凄いですね。チームの流れが悪く4連敗中で、これ以上負けるとズルズルと落ちていく危険性がある重要な試合で、ほぼ完ぺきな投球でした。
 特に6回は安打とセーフティーバントで無死1,2塁とされて、主軸の筒香、後藤を迎えても、落ち着いており丁寧な投球で打ち取りました。もしここで打たれると、DeNAに流れが行ってしまう場面だっただけに、本当に素晴らしい投球でした。
 2ケタ勝利は間違いありません。後はどこまで白星を積み上げられるかですね。楽しみですね。
コメント (2)