広島 000 000 000 0
巨人 200 030 00X 5
勝利投手:笠原1勝
敗戦投手:戸田1敗
今日はルーキーの戸田がプロ初登板初先発しました。初回は緊張からか先頭の長野に四球を与えると、坂本と阿部に連続長短打を浴びて1点を失い、更に高橋由の犠飛でこの回2点を失いました。
3回は2安打で1死1,2塁とされましたが、高橋由と村田を打ち取って無失点で切り抜けました。しかし、この回限りでマウンドを降りました。
不振の打線は1番に中東、5番に天谷を起用するもチャンスであと一本が出ない状況は変わりませんでした。3回に2安打と四球で2死満塁としてエルドレッドに回りましたが、空振り三振で得点を挙げられませんでした。
5回にも安打と四球に敵失で2死満塁とチャンスを貰いながら、天谷が三振に倒れてしまいました。
戸田を早めに諦めて継投に切り替えるも、これが決まりませんでした。4回から登板の福井は、4回に無死1,2塁とされるも、併殺で無失点で切り抜けましたが、5回1死1塁で阿部を迎えたところで河内に交代するも、阿部に四球を与えて2死後に村田に適時打を打たれて、更に満塁とピンチを拡大させてしまいました。
中崎と投入するも、代打石井に2点適時打を浴びて、この回3点を奪われて試合は決まってしまいました。
打線は、毎回のように安打を放つもその後が続かず、笠原に6回まで無失点に抑えられ、その後は福田、高木康の継投に零封されてしまいました。
ヤクルトが勝ったため、ついに4位に転落となってしまいました。正直、この9連戦の最初の6連戦で4位に転落すると思っていましたが、まさか2試合目で落ちるとは思っていませんでした。来週にはヤクルトとの直接対決があるので、そこまで1ゲーム差以内で追走していかないと、追い越すのは苦しくなります。
明日こそは巨人戦の連敗を止めたいところですが、巨人の先発は苦手の内海で、更に打線が低調とあっては、厳しい戦いになりそうですね。試合が中止になってほしいと思いたくなりますが、ドームでは雨天もないので無理ですね。
昨日も今日もスタメンのメンバーを入れ替えて、何とか得点力を上げようとしていますが、効果はありませんでした。2試合続けて9安打を放っていますが、共にチャンスであと1本が出ません。
昨日の小山はプロ1勝、今日の笠原は未勝利と、経験の浅い投手を相手に無得点に抑えられてしまいました。走者のいない場面では安打が出ても、走者を出すと途端に打てなくなっているように感じます。これは調子が悪いというよりも、気持ちの部分が締める割合の方が大きいと思います。
得点できないことが、打席でのプレッシャーになっているのは間違いありません。今のチームの雰囲気では、この打てないプレッシャーを跳ね返せる力を感じません。
この沈滞ムードを振り払うためにも、ベテラン石井の力を借りるべきではないでしょうか。石井ならムードを変えることができると思います。今のうちにテコ入れをしないと、ズルズルと落ちて行きかねません。早く手を打ってほしいですね。
阪神の金本が今季限りでの現役引退を表明しました。カープで優勝できなかったことが残念だったと語っていました。金本はカープから出たくてFA移籍した訳ではなく、フロントの対応が悪かったことが原因なので、金本は移籍してからもカープのことを気にかけていてくれたのですね。ちょっと以外でした。気にしてくれていたことには感謝したいですね。
巨人 200 030 00X 5
勝利投手:笠原1勝
敗戦投手:戸田1敗
今日はルーキーの戸田がプロ初登板初先発しました。初回は緊張からか先頭の長野に四球を与えると、坂本と阿部に連続長短打を浴びて1点を失い、更に高橋由の犠飛でこの回2点を失いました。
3回は2安打で1死1,2塁とされましたが、高橋由と村田を打ち取って無失点で切り抜けました。しかし、この回限りでマウンドを降りました。
不振の打線は1番に中東、5番に天谷を起用するもチャンスであと一本が出ない状況は変わりませんでした。3回に2安打と四球で2死満塁としてエルドレッドに回りましたが、空振り三振で得点を挙げられませんでした。
5回にも安打と四球に敵失で2死満塁とチャンスを貰いながら、天谷が三振に倒れてしまいました。
戸田を早めに諦めて継投に切り替えるも、これが決まりませんでした。4回から登板の福井は、4回に無死1,2塁とされるも、併殺で無失点で切り抜けましたが、5回1死1塁で阿部を迎えたところで河内に交代するも、阿部に四球を与えて2死後に村田に適時打を打たれて、更に満塁とピンチを拡大させてしまいました。
中崎と投入するも、代打石井に2点適時打を浴びて、この回3点を奪われて試合は決まってしまいました。
打線は、毎回のように安打を放つもその後が続かず、笠原に6回まで無失点に抑えられ、その後は福田、高木康の継投に零封されてしまいました。
ヤクルトが勝ったため、ついに4位に転落となってしまいました。正直、この9連戦の最初の6連戦で4位に転落すると思っていましたが、まさか2試合目で落ちるとは思っていませんでした。来週にはヤクルトとの直接対決があるので、そこまで1ゲーム差以内で追走していかないと、追い越すのは苦しくなります。
明日こそは巨人戦の連敗を止めたいところですが、巨人の先発は苦手の内海で、更に打線が低調とあっては、厳しい戦いになりそうですね。試合が中止になってほしいと思いたくなりますが、ドームでは雨天もないので無理ですね。
昨日も今日もスタメンのメンバーを入れ替えて、何とか得点力を上げようとしていますが、効果はありませんでした。2試合続けて9安打を放っていますが、共にチャンスであと1本が出ません。
昨日の小山はプロ1勝、今日の笠原は未勝利と、経験の浅い投手を相手に無得点に抑えられてしまいました。走者のいない場面では安打が出ても、走者を出すと途端に打てなくなっているように感じます。これは調子が悪いというよりも、気持ちの部分が締める割合の方が大きいと思います。
得点できないことが、打席でのプレッシャーになっているのは間違いありません。今のチームの雰囲気では、この打てないプレッシャーを跳ね返せる力を感じません。
この沈滞ムードを振り払うためにも、ベテラン石井の力を借りるべきではないでしょうか。石井ならムードを変えることができると思います。今のうちにテコ入れをしないと、ズルズルと落ちて行きかねません。早く手を打ってほしいですね。
阪神の金本が今季限りでの現役引退を表明しました。カープで優勝できなかったことが残念だったと語っていました。金本はカープから出たくてFA移籍した訳ではなく、フロントの対応が悪かったことが原因なので、金本は移籍してからもカープのことを気にかけていてくれたのですね。ちょっと以外でした。気にしてくれていたことには感謝したいですね。