DeNA 200 000 030 5
広島 000 100 000 1
勝利投手:井納2勝
敗戦投手:森下1勝1敗
本塁打 :[DeNA]オースティン3号
先発の森下は、雨が降る悪条件もあり、制球が定まらず本来の調子ではありませんでした。初回2死後にオースティン、佐野、ロペス、宮崎に4連打を浴びて2点を失いました。
2回と3回は1死1,2塁、4回は2死2,3塁と毎回得点圏に走者を進められましたが、粘り強い投球で後続を断って無失点で凌ぎました。5回の攻撃で代打を送られて降板となり、5回を投げて8安打4四球6奪三振2失点でした。
6回からは高橋樹がマウンドに上がり1安打無失点に抑えると、7回はフランスアが1安打1四球で2死1,2塁のピンチを招くも代打中井を三振に斬って無失点で凌ぎました。
打線は3回まで毎回走者を出すも後続が続かず無得点に終わりましたが、4回に2死1塁から會澤が適時2塁打を放って1点を返し、続く堂林も安打で続き1,3塁の同点機でしたが、田中が三振に倒れて追いつくことができませんでした。
7回には連打で1死1,3塁の同点機を作りましたが、代打長野が三振、3塁走者堂林が盗塁失敗の三振併殺に倒れて絶好のチャンスを逃しました。
8回は中崎が登板するも、1死3塁とされソトの適時打とオースティンの2点本塁打を浴びて痛恨の3点を失ってしまいました。なおも1死2塁のピンチを招き、マウンドを薮田に譲りました。薮田は後続を断って追加点は許しませんでしたが、打線が8回と9回を無得点に抑えられて連勝とはならず、森下がプロ初黒星を喫しました。
さすがの森下も雨天中止により登板間隔が10日空いたこと、更に天候も雨と本拠地初登板は悪条件が重なってしまいました。本来の制球力が見られず、立ち上がりが苦しいマウンドとなりましたが、初回の4連打による2失点以降は粘り強い投球でDeNA打線に追加点を与えなかったところは素晴らしかったと思います。悪いなりにも最低限の失点で耐える投球ができることに驚くと共に森下の実力の高さを実感しました。
今日は味方の援護も無くプロ初黒星を喫してしまいましたが、今日のような投球ができれば、白星は必ず付いてきますね。
6回までは井納に対して走者を出しながらも1得点に抑えられていましたが、降板した7回に2番手三嶋を攻めて1死1,3塁のチャンスを作り、代打長野を送りましたが、まさかの三振併殺でチャンスを潰してしまいました。
この悪い流れを止めるべく、8回に中崎を送るも、こちらもまさかの3失点で試合が決してしまいました。勝負所で手痛いミスが出てしまっては試合の流れは相手に行ってしまいます。
明日からは有観客での試合となり雰囲気も変わると思うので、気持ちをリセットして今日の悪い流れを断ち切って試合に臨んでほしいですね。
広島 000 100 000 1
勝利投手:井納2勝
敗戦投手:森下1勝1敗
本塁打 :[DeNA]オースティン3号
先発の森下は、雨が降る悪条件もあり、制球が定まらず本来の調子ではありませんでした。初回2死後にオースティン、佐野、ロペス、宮崎に4連打を浴びて2点を失いました。
2回と3回は1死1,2塁、4回は2死2,3塁と毎回得点圏に走者を進められましたが、粘り強い投球で後続を断って無失点で凌ぎました。5回の攻撃で代打を送られて降板となり、5回を投げて8安打4四球6奪三振2失点でした。
6回からは高橋樹がマウンドに上がり1安打無失点に抑えると、7回はフランスアが1安打1四球で2死1,2塁のピンチを招くも代打中井を三振に斬って無失点で凌ぎました。
打線は3回まで毎回走者を出すも後続が続かず無得点に終わりましたが、4回に2死1塁から會澤が適時2塁打を放って1点を返し、続く堂林も安打で続き1,3塁の同点機でしたが、田中が三振に倒れて追いつくことができませんでした。
7回には連打で1死1,3塁の同点機を作りましたが、代打長野が三振、3塁走者堂林が盗塁失敗の三振併殺に倒れて絶好のチャンスを逃しました。
8回は中崎が登板するも、1死3塁とされソトの適時打とオースティンの2点本塁打を浴びて痛恨の3点を失ってしまいました。なおも1死2塁のピンチを招き、マウンドを薮田に譲りました。薮田は後続を断って追加点は許しませんでしたが、打線が8回と9回を無得点に抑えられて連勝とはならず、森下がプロ初黒星を喫しました。
さすがの森下も雨天中止により登板間隔が10日空いたこと、更に天候も雨と本拠地初登板は悪条件が重なってしまいました。本来の制球力が見られず、立ち上がりが苦しいマウンドとなりましたが、初回の4連打による2失点以降は粘り強い投球でDeNA打線に追加点を与えなかったところは素晴らしかったと思います。悪いなりにも最低限の失点で耐える投球ができることに驚くと共に森下の実力の高さを実感しました。
今日は味方の援護も無くプロ初黒星を喫してしまいましたが、今日のような投球ができれば、白星は必ず付いてきますね。
6回までは井納に対して走者を出しながらも1得点に抑えられていましたが、降板した7回に2番手三嶋を攻めて1死1,3塁のチャンスを作り、代打長野を送りましたが、まさかの三振併殺でチャンスを潰してしまいました。
この悪い流れを止めるべく、8回に中崎を送るも、こちらもまさかの3失点で試合が決してしまいました。勝負所で手痛いミスが出てしまっては試合の流れは相手に行ってしまいます。
明日からは有観客での試合となり雰囲気も変わると思うので、気持ちをリセットして今日の悪い流れを断ち切って試合に臨んでほしいですね。