広島 000 200 000 2
DeNA 201 003 00X 6
勝利投手:今永3勝2敗
敗戦投手:床田1勝3敗
本塁打:[DeNA]乙坂1号
昨日先発して2回2失点で緊急降板した大瀬良が、1軍選手登録を抹消されました。松原チーフトレーナーによると、コンディショニング不良とのことで、復帰のめどや故障箇所などは明らかにされていません。故障の箇所や状態が全く分からないので、何とも言えませんが、1軍に帯同していることから、長期離脱ではなく1度登板を飛ばすのではないでしょうか。早く戻ってきてほしいですね。
先発の床田は、初回に四球と安打で1死1,2塁のピンチを招くと、佐野と宮崎に連続適時長短打を浴びて2点を先制されました。なおも1死1,3塁のピンチでしたが、ソトと戸柱を抑えて追加点は与えませんでした。
しかし、3回に無死2塁からロペスの適時打で1点を失って、更に安打で無死1,2塁のピンチでしたが、宮崎を併殺に打ち取るなど後続を断って1失点と踏み止まると、4回の無死1,2塁を無失点で凌ぎ、5回は三者凡退に抑え、5回を投げて8安打6奪三振1四球3失点でマウンドを降りました。
打線は、2回に2安打と四球で2死満塁のチャンスを作るも、床田が三振に倒れて無得点に終わりましたが、4回に長短打と四球で1死満塁として、敵失で2点を返すと、5回には1死3塁の同点機をつくりながら、堂林が三ゴロ、鈴木誠が三振に倒れて追いつくことができませんでした。
6回に登板した薮田が四球と安打で1死1,2塁のピンチを招いて、代打乙坂に3点本塁打を浴びてしまいました。
7回は今日1軍と登録された中田が、三者凡退に抑えると、8回に敵失と連打で無死満塁の大チャンスを作りましたが、磯村と田中広が連続三振、代打長野が二ゴロに倒れて1点も返すことができず、9回は西川、菊池涼、堂林が三者凡退に倒れて、連敗を喫して借金は今季最多の6となり、最下位に転落しました。
床田は、初回に2点を失い、3回にも1点を失いましたが、4回と5回は無失点で凌ぎ、何とか持ちこたえました。初回の投球では、序盤で大量失点するかと思いましたが、よく踏ん張ったと思います。5回で98球を投げたことから降板となりましたが、6回まで投げさせても良かったのではないかと思います。4回のピンチを凌ぎ、5回は三者凡退に抑えて立ち直り始めており、6回のDeNA打線は下位に向かう打順であり、7回は床田に打順が回るので、最近中継ぎ陣がフル回転していることも考えると、床田を続投させてほしかったです。
今日の床田はよく踏ん張ったと思います。次回登板ではもうひと踏ん張りして6回を投げ切ってほしいですね。大瀬良が1軍を離脱したこともあり、床田への期待が高まります。
一方で打線は相変わらず拙攻の繰り返しです。今日は8安打を放ちましたが、適時打は0で2得点は敵失によるものと寂しい限りです。1点差に追い上げた直後の5回1死3塁で無得点だったのは痛く、ここで同点に追い付いていれば試合の流れも変わったかもしれません。
また、8回の無死満塁も犠飛さえ出ず、1点も奪えなかったのは残念でした。試合展開としては、ここで1点、2点返しても勝敗に影響は無いかもしれませんが、明日の試合に繋がる得点になったと思います。今日の試合の終わり方では、明日に繋がる勢いも出ません。
安打は出ているので、各打者の状態が悪い訳ではないはずなので、チャンスで力み過ぎず、次に繋ぐというカープ打線の基本を思い出してほしいですね。
DeNA 201 003 00X 6
勝利投手:今永3勝2敗
敗戦投手:床田1勝3敗
本塁打:[DeNA]乙坂1号
昨日先発して2回2失点で緊急降板した大瀬良が、1軍選手登録を抹消されました。松原チーフトレーナーによると、コンディショニング不良とのことで、復帰のめどや故障箇所などは明らかにされていません。故障の箇所や状態が全く分からないので、何とも言えませんが、1軍に帯同していることから、長期離脱ではなく1度登板を飛ばすのではないでしょうか。早く戻ってきてほしいですね。
先発の床田は、初回に四球と安打で1死1,2塁のピンチを招くと、佐野と宮崎に連続適時長短打を浴びて2点を先制されました。なおも1死1,3塁のピンチでしたが、ソトと戸柱を抑えて追加点は与えませんでした。
しかし、3回に無死2塁からロペスの適時打で1点を失って、更に安打で無死1,2塁のピンチでしたが、宮崎を併殺に打ち取るなど後続を断って1失点と踏み止まると、4回の無死1,2塁を無失点で凌ぎ、5回は三者凡退に抑え、5回を投げて8安打6奪三振1四球3失点でマウンドを降りました。
打線は、2回に2安打と四球で2死満塁のチャンスを作るも、床田が三振に倒れて無得点に終わりましたが、4回に長短打と四球で1死満塁として、敵失で2点を返すと、5回には1死3塁の同点機をつくりながら、堂林が三ゴロ、鈴木誠が三振に倒れて追いつくことができませんでした。
6回に登板した薮田が四球と安打で1死1,2塁のピンチを招いて、代打乙坂に3点本塁打を浴びてしまいました。
7回は今日1軍と登録された中田が、三者凡退に抑えると、8回に敵失と連打で無死満塁の大チャンスを作りましたが、磯村と田中広が連続三振、代打長野が二ゴロに倒れて1点も返すことができず、9回は西川、菊池涼、堂林が三者凡退に倒れて、連敗を喫して借金は今季最多の6となり、最下位に転落しました。
床田は、初回に2点を失い、3回にも1点を失いましたが、4回と5回は無失点で凌ぎ、何とか持ちこたえました。初回の投球では、序盤で大量失点するかと思いましたが、よく踏ん張ったと思います。5回で98球を投げたことから降板となりましたが、6回まで投げさせても良かったのではないかと思います。4回のピンチを凌ぎ、5回は三者凡退に抑えて立ち直り始めており、6回のDeNA打線は下位に向かう打順であり、7回は床田に打順が回るので、最近中継ぎ陣がフル回転していることも考えると、床田を続投させてほしかったです。
今日の床田はよく踏ん張ったと思います。次回登板ではもうひと踏ん張りして6回を投げ切ってほしいですね。大瀬良が1軍を離脱したこともあり、床田への期待が高まります。
一方で打線は相変わらず拙攻の繰り返しです。今日は8安打を放ちましたが、適時打は0で2得点は敵失によるものと寂しい限りです。1点差に追い上げた直後の5回1死3塁で無得点だったのは痛く、ここで同点に追い付いていれば試合の流れも変わったかもしれません。
また、8回の無死満塁も犠飛さえ出ず、1点も奪えなかったのは残念でした。試合展開としては、ここで1点、2点返しても勝敗に影響は無いかもしれませんが、明日の試合に繋がる得点になったと思います。今日の試合の終わり方では、明日に繋がる勢いも出ません。
安打は出ているので、各打者の状態が悪い訳ではないはずなので、チャンスで力み過ぎず、次に繋ぐというカープ打線の基本を思い出してほしいですね。