中日 002 001 000 3
広島 010 200 02X 5
勝:長谷川4勝5敗
セ:永川4勝7敗30S
敗:鈴木1勝1敗
本:谷繁6号、井端5号(以上、中)
今季最終先発と思われる長谷川が持ち味の打たせて取る粘りのピッチングで、総力を尽くして攻めてくる中日打線を3点に抑えて4勝目を挙げました。
打線も序盤から惜しげもなく投手をつぎ込む中日に対して、チャンスを確実にものにして5点を取りました。
長谷川は8回を投げて6安打3失点の好投。中日打線に内野ゴロの山を築かせました。今日はストレートが走っており、制球も良かったですね。3回を除き、走者を背負っても、落ちついて後続を打ちとっていました。
今季後半戦の長谷川が連打を喰らって大量失点するケースが少なく、我慢強く投げていました。通算防御率も2.97と2点台をキープしたことが、今季の安定感の良さを物語っています。さすがにこれだけ結果を残せると言う事は、その力が本物であると見て間違いないでしょう。
来期のローテの柱として計算できますね。そのためにも、オフにはしっかりと体をケアして、故障などしないように来期に備えてほしいですね。
打線では嶋の調子が良く、今日も2安打3打点と活躍しました。先制の2塁打と決勝の2点3塁打と、ここぞという場面でタイムリーを放ちました。終盤にきて調子を上げてきましたが、未だに打率.221と低いままなのが、今季の苦しいシーズンを表していますね。来期もありますので、このまま良い形でシーズンを締めくくってもらいたいです。来年こそは赤ゴジラ復活といきたいですね。
残り3試合となりましたが、選手起用がシーズン中と変わっていませんね。若手に実戦経験を積ませるため、少しでも出場させてあげてほしいですね。
今、1軍にいる選手では斎藤と森くらいで、野手は誰も登録されていません。その、斎藤も登録後一度も登板していませんし、森も9月21日中日戦でサヨナラ負けして以来登板がありません。せっかく登録しているのですから、登板させてあげてほしいですね。調子が良いから登録しても、登板が無ければ調子が落ちてしまいます。せっかくのチャンスでアピールしたいと思っているでしょうから、登録したら直ぐに使ってあげてほしいですね。
広島 010 200 02X 5
勝:長谷川4勝5敗
セ:永川4勝7敗30S
敗:鈴木1勝1敗
本:谷繁6号、井端5号(以上、中)
今季最終先発と思われる長谷川が持ち味の打たせて取る粘りのピッチングで、総力を尽くして攻めてくる中日打線を3点に抑えて4勝目を挙げました。
打線も序盤から惜しげもなく投手をつぎ込む中日に対して、チャンスを確実にものにして5点を取りました。
長谷川は8回を投げて6安打3失点の好投。中日打線に内野ゴロの山を築かせました。今日はストレートが走っており、制球も良かったですね。3回を除き、走者を背負っても、落ちついて後続を打ちとっていました。
今季後半戦の長谷川が連打を喰らって大量失点するケースが少なく、我慢強く投げていました。通算防御率も2.97と2点台をキープしたことが、今季の安定感の良さを物語っています。さすがにこれだけ結果を残せると言う事は、その力が本物であると見て間違いないでしょう。
来期のローテの柱として計算できますね。そのためにも、オフにはしっかりと体をケアして、故障などしないように来期に備えてほしいですね。
打線では嶋の調子が良く、今日も2安打3打点と活躍しました。先制の2塁打と決勝の2点3塁打と、ここぞという場面でタイムリーを放ちました。終盤にきて調子を上げてきましたが、未だに打率.221と低いままなのが、今季の苦しいシーズンを表していますね。来期もありますので、このまま良い形でシーズンを締めくくってもらいたいです。来年こそは赤ゴジラ復活といきたいですね。
残り3試合となりましたが、選手起用がシーズン中と変わっていませんね。若手に実戦経験を積ませるため、少しでも出場させてあげてほしいですね。
今、1軍にいる選手では斎藤と森くらいで、野手は誰も登録されていません。その、斎藤も登録後一度も登板していませんし、森も9月21日中日戦でサヨナラ負けして以来登板がありません。せっかく登録しているのですから、登板させてあげてほしいですね。調子が良いから登録しても、登板が無ければ調子が落ちてしまいます。せっかくのチャンスでアピールしたいと思っているでしょうから、登録したら直ぐに使ってあげてほしいですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます