![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/35/751d368064e27244029415c00bac20b1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/fd/8e6e4bad44cd8d3dee135ac8e58473ec_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/32/dc2dd5a6c3c46af4042715f32360b553_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/a2/91c4f419889c56cd410777d2785a4e3a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/e7/d4400706fdff143159bf782e3157b170_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/08/c0c1c34a4e5531d1ca675b01a976d0da_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/04/d917e5805c92d9f2f901c0973593cb32_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/c6/6bf50e7e47cba3afe9531debbbb7613f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/65/c0c93203bd9e161f302b330b7753800b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/3c/5555fc9f9e4535c26234860ecaa6afc2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/dd/3c65a008cd30d70bd93d6312036908dd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/44/2941de5153bf0ae18f3917bf6b264d83_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/7c/54a3cfbb3cfc0c8b382f6702b1b0346b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/16/4bb3d2d46d81a36f90c3bebb3e3de37f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/01/14e13e7ec7141fa44067c9c9395f13c1_s.jpg)
YUZAWA Toshie in 2009 Japan Championships.(Prejudging)
そして湯澤選手は、ここで2回比較審査の俎上に上がりました。
前にも書きましたが、ピックアップ審査で比較審査に呼ばれるということは、入賞するかどうかのボーダーライン上にあるということを意味しています。
1回目の比較審査では東京の久野礼子選手ほかと、2回目では久野選手に加えて天童あゆみ選手とも比較されました。
そしてこのときは、天童選手がピックアップを通過して入賞し、湯澤選手は久野選手ともども惜しくも通過できませんでした。
以上、簡単ながら2009年における湯澤選手の活躍をご紹介いたしましたが、2007年から2009年にかけての3年間は2006年のような大きな飛躍はありませんでした。
しかしこれにひるまず鍛え続けたことが、この後の飛躍につながっていったのだと思います。
今後そこのところをご紹介したいところではありますが、いよいよ明後日の日本クラス別を皮切りに本格的な大会シーズンに入ります。
続きをご紹介できるのは、おそらく今年度の大会のご報告が終わった後になると思います。
どうか、気長にお待ちいただきますよう、お願い申し上げます。