![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/1f/e65c696395e029665dbda4eb2b180439_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/35/b22cf2d61a9fc86938bd6dd07164637e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/e3/49733ffe13b383dd0e2d88c5ace2a77c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/65/4c915ee5deb8f8f1f5b56c15acc40b06_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/8d/07597e72913c9d3eab96b10cda434a7f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/70/0b8dfd3436be54f2e8416cdc65c6fcf9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/f1/94e0ebc1605bf3382749c705dd8ad7fb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/d2/c0d1f17c9490c2c7dc23f3515b6ffc53_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/fd/2724ac444fbcd370fd3874874c3b0245_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/91/6265f78faca1d367ebaa677d30803d12_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/e3/82a4a8fa2e2d3fc125a8533d275a3487_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/1a/854c84e1bf07368d491ac29ae3da9ed4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/3d/83e7927e54790414aed053e1e0a09c59_s.jpg)
Appendix pictures of 2023 Japan Category Championships.
That's all of 2023 Japan Category Championships. (SEP 3, 2023, Kyoto)
では最後に、「おまけ写真」をお送りして締めくくりましょう。
まず前半は閉会式の模様ですが、大会実行副委員長でもある京都府連盟の加藤理事長による閉会宣言により、大会が締めくくられました。
集計員の高嶋健太郎のご活躍のおかげで、大会終了後まもなく審査結果がネット上に公表されました。
その次は司会陣で、角田和弘JBBF競技運営副委員長をはじめとして、大阪府ボディビル・フィットネス連盟の小川淳理事長・東海林丈修さんに太田美貴子選手という、強力布陣でした。
そして大会終了後に、スタッフの皆さんが一堂に会して記念撮影が行われました。
最後の4枚こそ、真の意味での「おまけ写真」といえるでしょう。
不肖私が、恐れ多くも荻島選手と藤原選手にはさまれて「キモカワポーズ」でおさまっております(爆)。
その次は、佐々木真紀子選手とカメラマンの元井のりゅうさんとのスリーショットのはずでしたが、よく見たらはるか後方でボディビル75kg以下級に参戦していた持田教利選手がピースしているではありませんか(爆)。
ラス前は佐々木選手からいただいたお土産で、オーラスはサポート席を購入していたためいただけたオフィシャルなお土産ですが、奥のはちみつは岐阜県ボディビル・フィットネス連盟の安藤功さんからいただいたものです。
どうもありがとうございました。
それでは、以上をもちまして2023年9月3日に京都市南区の京都テルサホールで行われた、第27回日本クラス別選手権のご報告を締めくくらせていただきます。
ご高覧、ありがとうございました。
次回からは、ようやく2023年9月9日に栃木県宇都宮市の栃木県総合文化センターで行われた、オールジャパンマスターズフィットネスチャンピオンシップスのご報告を始めることができます。
その翌日のオールジャパンフィットネスチャンピオンシップスと合わせて、相当の長丁場となるかと思いますが、よろしくお付き合いのほどをお願いいたします。