![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/dd/0e8a24db6ad4989bb1f018014151c6b7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/8f/a2851ed7bd5b151fe7f1a9e87a2e4f60_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/a3/cb858982d0389e489b8fa9f5dc4ea239_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/c6/e2599cabdbff8ad573d76c4d0f6cab8a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/b2/388aa2d55bd5981599827cc95150b7d4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/04/a0fc6152f59f84a8071666e5c47d5ad8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/b1/bfb0293a58bd9063cf7c6207ea0847d2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/9e/26c0d7acbf5716a4f13ac817e5e291a5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/ba/878e8d5878b13d695cce725e8dfcd08c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/98/292aaa89268e14c707b95f76902303ca_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/70/c31f2d423fcfd797a68d99577e6d29ca_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/2a/4b7591e1c9df3454ccadc6ec9da18c46_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/6c/8b102680cfa2194278342621c68e24d6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/70/202b96048bd70f7e20a44101b25228cf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/d7/ae40838b0f960243bc9207a70f4c04f4_s.jpg)
YASUI Yuri, 1st place of 2023 All Japan Fitmodel Championships. (163cm-)
163cm超級の優勝は、エントリー番号53番の安井友梨選手(愛知)でした。
そう、この人を忘れてはいけませんね(笑)。
一昨日、2024群馬県オープンでゲストポーズを拝見してまいりましたが、今年12月の東京世界女子選手権に向けて、まずは順調なスタートと言っていいでしょう。
まあ、安井選手につきましては改めてご説明する必要もあまりないでしょう(爆)。
長年にわたって日本のビキニフィットネスをリードしてきた選手ですが、フィットモデルでもまたこのように日本のトップをひた走っています。
痛々しささえ感じた1週間前のオールジャパンマスターズフィットネスチャンピオンシップス及びオールジャパンフィットネスチャンピオンシップスでしたが、そのわずか1週間後にしては予想していた以上に表情や動きに余裕が感じられました。
安井選手自身、痛みとの「付き合い方」がわかってきたとのことでした。
3週間後のJBBF FITNESS JAPAN GRAND CHAMPIONSHIPSまでさらにどこまで盛り返せるのか、実に待ち遠しい日々でした。
以上が、163cm超級の決勝第2ラウンドの模様でした。
次回はいよいよ千秋楽で、各クラスの順位発表及び表彰式の模様そしてオーバーオール決勝、さらに「おまけ写真」をご紹介して締めくくりたいと思います。