行動派の I love muscle beauty!

強い者は美しい・・・

2015 Asian Championships -Bikini Fitness (25)-

2015-12-14 22:55:01 | 観戦記2015


Final of 2015 Asian Championships. (Bikini fitness, 163cm-)

こんばんは。
それでは、少し間が空いて申し訳ありませんでしたが、2015アジア選手権のご報告に戻りたいと思います。
今日は、女子フィットネスビキニ163cm超級の決勝の模様をお送りさせていただきます。
例によりまして、最初に行われた各選手個別の「Tウォーキング」は後ほどお送りすることにして、選手全員でのプログラムをご紹介させていただきます。
まず、6人全員そろったところで「回転演技」が行われました。
こちらでは、6人全員を1枚に収めて途中の動きも含めてご紹介しています。
フィットネスビキニ特有の「スリーステップフォワード」にも、ぜひご注目ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BEST BODY JAPAN Championships 2015

2015-12-13 23:30:12 | 観戦記2015


BEST BODY JAPAN Championships at Shibuya Hikarie, DEC 13, 2015.

こんばんは。
昨日は忘年会で帰りが遅く、今日も帰りが遅くなってしまったので、アジア選手権のご報告はお休みさせていただきます。
ただ、今日なんで遅くなったかといいますと、渋谷ヒカリエのヒカリエホールで行われた「ベストボディジャパン2015日本大会」を観戦に行っていたからでした。
そこで、簡単にそのご報告をさせていただきます。
事前にチケットを確保していなかったので当日券を買ったのですが、立ち見なのになんと5400円もかかりました(爆)。
それだけ、客の入りはすごかったということでもあるのですが・・・
女子に関していいますと、ベストボディは年齢別にガールズ(18~25歳)・レディース(26~34歳)・ウーマンズ(35~44歳)・クィーン(44歳以上)の4クラスに分かれていて、さらにそれとは別に「ベストビキニ」というカテゴリーがありました。
ベストビキニは私も今回初めて見たのですが、「フィジーク」や「健康美」に近いものを感じましたね。
「ダブルバイセップス」や「サイドチェスト」などのポーズをとる選手が多く、30秒のフリーポーズもありました。
ただ、私のような一般客は携帯電話(スマートホン含む)のカメラ以外での撮影は認められていなかったので、今回はiphone5で撮りましたがご覧のような写真しか撮れませんでした(苦笑)。
ロビーで撮らせていただいた2人の選手は、クィーンクラスに出場していた愛知の大岩典子選手と、ウーマンズクラスに出場していた同じく愛知の澤木里枝選手です。
また、なぜか野郎同士のツーショットもありますが(原爆)、最近観戦仲間になった「オアシス水野」こと水野友広さんです。
最後に、渋谷ヒカリエ入口のクリスマスツリーをご覧いただいて、簡単ながらご報告とさせていただきます。

それでは、次回からアジア選手権のご報告に戻りたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015 Asian Championships -Bikini Fitness (24)-

2015-12-11 23:30:34 | 観戦記2015


Ingrid Gonzalez Bernal from Hong Kong, 1st place of 2015 Asian Championships. (Bikini fitness, -163cm)

フィットネスビキニ163cm以下級の優勝は、エントリー番号176番のIngrid Gonzalez Bernal選手(香港)でした。
香港といえば、今や中国(中華人民共和国)の特別行政区となっているわけですが、中国とは別の「地域」となっています。
しかしこの選手は、名前からして英国系という感じで顔つきも西洋的ですね。
また、かなりキャリアのあるベテラン選手ではないかと思います。
いずれにせよ、優勝したIngrid Gonzalez Bernal選手はこの後、163cm超級の優勝選手とオーバーオール決勝を戦うことになります。
以上が、フィットネスビキニ163cm以下級の決勝の模様でした。

次回は、引き続き163cm超級の決勝の模様をお送りしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015 Asian Championships -Bikini Fitness (23)-

2015-12-11 23:24:22 | 観戦記2015


Sun Ruifen from China, 2nd place of 2015 Asian Championships. (Bikini fitness, -163cm)

そして2位は、エントリー番号178番のSun Ruifen選手(中国)でした。
このクラスに関しては、中国はもう1人出場していたのですが、前日に予選落ちしています。
さすがA代表だけあって、プロポーションは抜群ですがポーズの撮り方も堂に入っていると思います。
特に、長い髪を自分の持ち味として、アピールしていたのではないでしょうか。
中国の選手は、ボディフィットネスもそうですがポーズがきれいな選手が多いと感じますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015 Asian Championships -Bikini Fitness (22)-

2015-12-11 23:01:03 | 観戦記2015


Janysheva Yekaterina from Kazakhstan, 3rd place of 2015 Asian Championships. (Bikini fitness, -163cm)

こんばんは。
それでは今日は、2015アジア選手権女子フィットネスビキニ163cm以下級のベスト3の選手を、決勝「Tウォーキング」の写真でご紹介いたしましょう。
まず3位ですが、エントリー番号192番のJanysheva Yekaterina選手(カザフスタン)でした。
カザフスタンといえば、5位にB代表のChlek Mariya選手がいましたが、こちらがA代表ということになります。
金髪でヨーロッパ系の雰囲気の選手ですが、これもまた新しいアジアのmuscle beautyのあり方のひとつということでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015 Asian Championships -Bikini Fitness (21)-

2015-12-10 23:37:04 | 観戦記2015


MIFUNE Mariko, 4th place of 2015 Asian Championships. (Bikini fitness, -163cm)

そして4位はエントリー番号180番の我らが日本A代表、三船麻里子選手でした。
4月のアジア選手権代表選考会では158cm以下級で優勝し代表となった、「世界のミフネ」がアジア選手権を舞台として、笑顔を絶やさずがんばってくれました。
しかし、ご覧のとおり前方で撮影している人たちが邪魔になって、あまりいい形で撮影できなかったことをお詫びしたいと思います(苦笑)。
それでも、今まで健康美・ボディフィットネス・フィットネスビキニと三船選手の活躍を見て、やはりこのフィットネスビキニこそ「世界のミフネ」の本領なのだと、改めて思いました。
また、オールジャパンフィットネス選手権でご紹介できることと思います。

ベスト3については、次回ご紹介させていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015 Asian Championships -Bikini Fitness (20)-

2015-12-10 23:27:59 | 観戦記2015


Chlek Mariya from Kazakhstan, 5th place of 2015 Asian Championships. (Bikini fitness, -163cm)

続いて5位はエントリー番号181番、カザフスタンB代表のChlek Mariya選手でした。
カザフスタンは、以前からフィットネス系の競技には力を入れたいる国で、今回もボディフィットネスで見事オーバーオール優勝を獲得しています。
ところで、こちらでご紹介している「Tウォーキング」ですが、ボディフィットネスの「Lウォーキング」とはちょっと違います。
最初にステージ袖からステージ中央まで歩き、そこからステージ手前に出てくるところまでは一緒ですが、そこからさらにステージを左右に歩き回ってポーズを見せていきます。
ステージを真上から見下ろすとすると、カタカナの「ユ」の字を描くような歩き方という感じですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015 Asian Championships -Bikini Fitness (19)-

2015-12-10 23:11:37 | 観戦記2015


TANIGUCHI Naomi from Japan, 6th place of 2015 Asian Championships. (Bikini fitness, -163cm)

こんばんは。
今日は、2015アジア選手権女子フィットネスビキニ163cm以下級の決勝進出選手を、「Tウォーキング」の写真によりカウントダウン式にご紹介してまいりましょう。
さっそく6位からですが、6位はエントリー番号177番、我らが日本の谷口ナオミ選手でした。
谷口選手は、4月のアジア選手権代表選考会で163cm以下級に優勝して、B代表として選ばれています。
振り返ったときの、キリッとした表情がこたえられません。
なお、谷口選手は実はこんなお仕事をしながら、フィットネスビキニに励んでいるのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015 Asian Championships -Bikini Fitness (18)-

2015-12-09 23:35:18 | 観戦記2015


Final of 2015 Asian Championships. (Bikini fitness, -163cm)

そしてさらに、270度・360度回転して「フロントスタンス」に戻ったところで、今度はステージ手前に向かって「スリーステップフォワード」です。
最後に、「フロントスタンス」をとりました。
これで決勝審査は終了で、選手退場となりました。
三船選手、ここでお得意の投げキスを決めてきましたね(笑)。
さすがは「世界のミフネ」です(爆)。

次回は、決勝進出選手を「Tウォーキング」の写真により、カウントダウン式にご紹介していきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015 Asian Championships -Bikini Fitness (17)-

2015-12-09 23:31:54 | 観戦記2015


Final of 2015 Asian Championships. (Bikini fitness, -163cm)

というわけで、ここからは2回目の「回転演技」の模様です。
結局並びは、左半分と右半分をそのまま入れ替えた形になったようですね。
そして、「フロントスタンス」から90度・180度と回転して後ろ向きになったところで、「スリーステップフォワード」すなわち三歩前進を行いました。
この場合は、ステージの奥の方に向かって三歩歩くわけですね。
そしてバックポーズで静止します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015 Asian Championships -Bikini Fitness (16)-

2015-12-09 23:00:40 | 観戦記2015


Final of 2015 Asian Championships. (Bikini fitness, -163cm)

こちらでは、1回目の「回転演技」での各ポーズについて3人1枚で2枚づつご紹介しています。
ズームレンズを駆使して、先ほどご紹介した6人全員でのショットと交互にとっていたので、けっこうせわしなかったです(苦笑)。
また、パイプ椅子の上に立って撮影していたので、足場もやや不安定で非常に疲れました。
それだけ苦労したわりには、この程度の写真しか撮れなかったのです(苦笑)。
そして一部並びを入れ替えて、2回目の「回転演技」に移りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015 Asian Championships -Bikini Fitness (15)-

2015-12-09 22:55:13 | 観戦記2015


Final of 2015 Asian Championships. (Bikini fitness, -163cm)

というわけで、こちらが1回目の「回転演技」の模様です。
6人全員を1枚に収めて、途中の流れを含めてご紹介しましたが、なぜかこのときは「スリーステップフォワード」がありませんでした。
すでに予選で各選手をご紹介していますが、改めて決勝進出選手を簡単にご紹介しておきましょう。
エントリー番号176番は香港のIngrid Gonzalez Bernal選手、177番は日本の谷口ナオミ選手、178番は中国のSun Ruifen選手、180番は日本の三船麻里子選手、181番はカザフスタンのChlek Mariya選手、192番は同じくカザフスタンのJanysheva Yekaterina選手、以上の6人です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015 Asian Championships -Bikini Fitness (14)-

2015-12-09 22:42:27 | 観戦記2015


Final of 2015 Asian Championships. (Bikini fitness, -163cm)

こんばんは。
それでは今日からは、2015アジア選手権の女子フィットネスビキニ決勝の模様をお送りしてまいります。
まずは163cm以下級からですが、こちらでのご紹介の流れは実際の競技の流れとは若干異なります。
実際には、まず選手1人づつがエントリー番号順に「Tウォーキング」を行い、全員そろったところで「スリーステップフォワード」(三歩前進)を含む「回転演技」(クォーターターン)を行いましたが、こちらではまず選手全員による「回転演技」を先にご紹介し、次いでカウントダウン式に6位から順位を追って各選手を「Tウォーキング」の写真でご紹介しようと思います。
さて、選手全員「Tウォーキング」を終えて6人そろったところで、並びを逆に変えてエントリー番号の最も若い選手がステージ左側になり、これから「回転演技」を始めるところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015 Asian Championships -Physique(28)-

2015-12-08 23:34:31 | 観戦記2015


Overall Final of 2015 Asian Championships. (Physique)
Se Yun Lee won.

そして、再びステージに登場したのは韓国のSe Yun Lee選手でした。
すなわち、オーバーオール優勝ということです。
役員の人と握手して称えられるというそれだけが表彰なのですが(爆)、「アジアの頂点」という栄誉がオーバーオール優勝の価値ということなのでしょう。
最後にもちろん、記念撮影もありました。
以上が、女子フィジークオーバーオール決勝の模様でした。

いよいよ残すは、女子ではフィットネスビキニのみとなりました。
次回から、163cm以下級の決勝の模様をお送りしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015 Asian Championships -Physique(27)-

2015-12-08 23:16:19 | 観戦記2015


Overall Final of 2015 Asian Championships. (Physique)

というわけで、女子フィジークのオーバーオール決勝が行われました。
登場したのは、163cm以下級優勝のYi-Ming Li選手(台湾)と163cm超級優勝のSe Yun Lee選手(韓国)です。
オーバーオール決勝は、まず両選手による基本ポーズが行われました。
そして、意外なことにここでポーズダウンが行われたのです。
想定外のことでしたが、これは嬉しい誤算です(爆)。
しかも、Yi-Ming Li選手の180度開脚を見ることができたのは、大きな収穫でしたね。
日本でもめったに見られなくなった、「強く・柔らかく・美しく」を兼ね備えたmuscle beautyでした。
以上でオーバーオール決勝の審査が終わり、両選手は一旦退場しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする