昨日故障した設備は、昨夜修復され順調良く動いています。
新製品に絡むISO書類改定を作成し、午前中が無事終了 (最近帰宅が遅いので、今日は早く帰りますヨ~~
)
ところが午後になって
『昨日故障から復帰した設備の金型が真っ二つに割れた』
と連絡があり見に行くと こりゃ
x3
日当たり1,000本必要な物が30本しか出来てね~~~~ 型割れちまってるしぃ
とりあえず溶接してもらって簡易的に修復させてますが、メタクタ付加の掛かる部位なので設備に詳しい人から『次、溶接部から割れたら完全に終わりやで』とトドメの一言。
当然この溶接した金型だけで加工を続ける訳には行かず、
各部署のリーダークラスに連絡を取り緊急対応依頼をしました。
何とか仕入先様が加工出来るのでは?? (同じ様な形状を加工していたので・・・) との事で片道3時間掛かる仕入先様に、Bリーダーが材料を持って
お願いしに行ってくれました。
何とか仕入先様も加工対応可との事。
ただし仕入先様もメタクタ忙しい中、我が社の1,000本/日を加工となる為負担大です。
割れた金型では耐久性に問題ある為、どこまで持つか判らず、割れるまでに完成した部品は安全在庫にする事としました。
新規金型が届くのは最低1週間後との連絡あり。
また部下が精密機器を落下させ、破損させてしまいました
そんなこんなで今日も帰宅は23時・・・
ダハ~~~~ イヤな空気が漂ってますナ~~~~
帰宅すると真新しい電気ストーブが
妻:『ナフコで買うてきてん』
リビングには石油ストーブ・クーラー・コタツ・ホットカーペット・加湿空気清浄機とあります。
全部いっぺんに電源ONはしませんが、でも多くね
我が家は東北地方並み? に寒いのか??
確かに14年前に購入した家なんで、低断熱で窓の結露も半端ね~~です・・・
今年は異常に寒いので、致し方ないのかな?
明日は平和な1日でありますように~~~
さぁ風呂は入って寝よ