一端リセット!

日常感じたことをポツリポツリ綴ります♪

バッテリー交換&プチカスタム??

2011年01月22日 19時20分38秒 | バイク

今日は日差しもありポカポカ

ホントはスキーの予定でしたが、息子が普段遊び過ぎてるので妻から

 

だもんで・・・先日購入したバッテリーを交換する事にしました                                                                                     (今のでも一発で掛かるんだけど、この際交換しちゃいます

シートをはずしてカウルを外してていきます。

タンクを固定している金具を外していきます。

プラス・マイナスに繋がってる端子を外して、バッテリーを抜いた跡です。

左が先日購入したバッテリー  右が今まで頑張ってくれてたバッテリー

新品で購入すっと結構なお値段()  オークションで良い買い物できました(

新バッテリーをセットして

端子を取り付けて

タンクを留めている金具類も元に戻せば完了                                          

  

ここまでの作業時間15分位かな??

走行距離は・・・40,465km   結構頑張ってますね~                                                                           しかしまだまだ頑張って乗り続けますよ~~

 

以前からフェンダーレスに憧れてますが、                                                                                           今は””なんちゃってフェンダーレス風””にしています。

もう少し何とかならんか??? と思いつつ暇なのでプチカスタムしてみました。

まずはイメージが大切・・・  どんな形がいいのか?                                                                                      切断する部位をマスキングテープで貼っていきます。

イメージした部位をマスキングで形にして、金ノコで慎重に切断します。                                                                         ノコが入った瞬間、後戻りは出来ません・・・

切り落とされたフェンダーです。

 

残った形はこんな感じ・・・  

続いてリフレクターの位置を確認しマーキングします。

ネジ留めしている部位を穴あけします。  ””グッサ!!””

 リフレクターを取り付けてから、少し離れた所から見て歪みが無いか確認します。

ナンバープレートを取り付けて・・・  できあがり。

どれくらい変わったのか判んないので前・後並べてみました。                                                              

ナンバープレートも若干跳ね上げたのが判ります?                                                                    

少しフェンダーカットしたので、見た目軽く感じます                                                                                  

んでも、やっぱり本物のフェンダーレスキットの方がカッチョイイですね・・・                                                                リフレクターの位置・・・ダッサ

今日の休日はこんな事して遊んでました