一端リセット!

日常感じたことをポツリポツリ綴ります♪

姫路バガ博の前に

2016年02月07日 22時34分34秒 | 家族

駐車場に止めて会場へ

その前に周辺を散策~~

 

1966年に開業した日本初の公営姫路モノレール。

8年後廃止となり、今もなお痕跡が残ってます。

 

当時行われた『姫路大博覧会』

手柄山会場と結んだ大将軍駅があった高尾アパート。

 

駅から上は賃貸住宅になっており、今は解体されるのを待つ状態みたいです。

 

こちらも古い建物の上にモノレールの軌道が残ってました。

 

近所の商店街・・・

今は大通りに客を奪われたのか

 

廃墟化というか・・・人が居ません。

活気を失った昭和の商店街

 

以前にも掲載した大劇会館

 

昭和30年 劇場としてオープン。

その後映画館、ボウリング場、カラオケルームなどの娯楽場として

市民の憩いの場として60年経った今、閉館を迎えたそうです。

 

昭和らしい建物ですナ

 

ボートピア姫路の前には競艇ボートを展示してました。

 

姫路駅周辺は開拓され商業施設が沢山ありましたが、

大通りから一歩入ると、まだまだ庶民的な建物が数多く残ってます。

 

派手なお店もありますが、城下町は落ち着いた古民家風の佇まいが似合います。

 

いよいよ会場入り