一端リセット!

日常感じたことをポツリポツリ綴ります♪

梅雨の合間のツーリング①

2019年07月08日 22時25分20秒 | バイク

土曜日に出掛けたツーレポです。

この日、兵庫県北部降の水確率は20%と低く、一日曇り予報

 

集合時間 9時

ツーリングに集まってくれたのは、あっくん・HBさん。

前日よりトライアンフのキャブ修理を始めたHさん

しかし当日集合時間になってもキャブのセッティングがイマイチらしく

Hさんは遅れて合流する流れとなりました。

 

今日の目的地は””餘部鉄橋””

高速は使わず、R312をノンビリ北上中

 

途中、小休憩として選んだ和田山にある海鮮せんべい

せんべい試食&コーヒーを頂きながら休憩

 

HさんからTELが入り、バイクが直ったので今から出発するとの事

本日の目的地である餘部鉄橋を伝えます。

しかしHさんはまだ地元=これから出発

 

ん~~~時間掛かるだろね

なので我々は10分程戻った所にある竹田城跡でHさんと合流する事に。

https://www.asabura.jp/sspot/667

 

竹田城跡に向かう中腹までやって来ました。

 

あれが城跡

結構距離あるよね・・・

 

 バイクを止めて3人で相談・・・

 

とにかく登る登らないは後にして、少し周辺を散策~~

 

インフォメーションに立ち寄り情報収集

 

『城跡をバックに雲海に浮いている様な写真が撮れます』

ん~~~撮らなイカンでしょ

キーーーーーーン いいね

 

 

このポーズはないナ

 

ナンテ時間を潰してみたものの、Hさんが到着するまでまだまだ時間がある

やっぱ登頂めざしまひょ

ってことで徒歩で向かう事に

 

栗の木が小さな実を付けてました

 

登山開始から20分

ここまで車・バスで送って貰う事も出来ます。

もちろん有料ですが・・・

 

元気いっぱいのオジンガー3人はラマーズ法を取り入れ登頂目指します

 

後700m

 

落ちそうで落ちない岩

何だか横顔が犬に見えなくもない岩

 

確かに崩れそうにも見えなくもない

 

木々の間から見渡す城下町

昔と今とでは全く違う景色でしょうね

 

もう少し  自分に気合いを入れます

 

 つづく