一端リセット!

日常感じたことをポツリポツリ綴ります♪

丹後半島ソロツー・・・の予定でした

2020年06月25日 23時02分50秒 | バイク

昨日トラぶった通勤快速号。

一晩充電すると、今朝は異常ランプも消えセル一発始動

恐らくバッテリー充電出来てない=ジェネレーターが逝ったんだと思われます・・・

さぁどうすっかナ

 

 

丹後半島 ソロツーの予定変更の続きです。

 

マイナスイオンで癒された後は、コーヒー飲んで癒されました

北を見ると真っ黒な雨雲が山を覆ってました。

今日は北部へのツーを断念して正解だったような気がします。

 

とはいえ、このまま帰宅するのも・・・

山南町にある『首切り地蔵尊』へ

 

少し狭い道を走行

 

急に開けたエリアが目的地になります。

https://www.tambacity-kankou.jp/members/detail.php?id=126

「首切り地蔵尊、地蔵の森公園

悲しい出来事があったんですね

 

左横に保存会の事務所があり、奉納する物品やお土産物などが販売をされてました。

私はお線香だけあげさせて頂きました

 

奥に進むと、干支の守護神が並んでました。

 

 子年(ねどし)  = 千手観音菩薩(せんじゅかんのんぼさつ)
 丑年(うしどし) = 虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)
 寅年(とらどし) = 虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)
 卯年(うどし)    = 文殊菩薩(もんじゅぼさつ)
 辰年(たつどし)  = 普賢菩薩(ふげんぼさつ) 
 巳年(みどし)  = 普賢菩薩(ふげんぼさつ)
 午年(うまどし) = 勢至菩薩(せいしぼさつ)
 未年(ひつじどし) = 大日如来(だいにちにょらい)
 申年(さるどし) = 大日如来(だいにちにょらい)
 酉年(とりどし) = 不動明王(ふどうみょうおう)
 戌年(いぬどし)  = 阿弥陀如来(あみだにょらい)
 亥年(いどし)  = 阿弥陀如来(あみだにょらい)

十二支だから12体ではなく、8体で構成されています。

 

ね    うし・たつ    とら    たつ・み

 

たつ・み     うま    ひつじ・さる

 

とり    いぬ・い

ご自分の守本尊様は判りましたか

 

お参りした後は来た道を戻ります。

途中、田舎だから

街中で見かけない消火栓にレトロ感を覚えました。

赤い首切り地蔵ではありませんヨ

つづく