通勤快速号の不調・・・
今日はコネクター部分の接点異常が起因してると仮定して修理してみることに。
接点回復にはいつものコレ
何の部品か全くわかりません
これはリレーかな
とりあえず片っ端から外せるカプラーは外して、端子部分にスプレーです
この二つは同じ部品の様です。
今回スプレーしたカプラー達
見える範囲での焼けや端子に刺さる部分のゆるみ・抜けはありませんでした。
本来原因となる部品を見つけるには1個づつ試すのが得策ですが、今回はこれをやって症状が出るのか出ないのかを確認するのが目的です。
症状が出なけりゃ通電異常、再発するのであれば違うセンサー類か部品単品の故障って事ですかね
まずはこれらの部品が何なのか調べねば・・・
明日の走行に変化が出るのか
楽しみです