一端リセット!

日常感じたことをポツリポツリ綴ります♪

タイラバ釣行

2022年05月03日 23時10分02秒 | 海釣り

今年2回目のタイラバ釣行

前回は1月9日に出撃したが、見事撃沈

 

M船長の号令と共に、冬という寒い季節から気温・水温と共に魚の活性に期待しリベンジ釣行へ

 

目的地に5時30分到着

先行者の船団の多くはタコ狙いのようです。

こちらの船は仲間同士でかなり盛り上がってる様子でした。

 

釣行前に、朝日に向かって一礼

 

私は自作したヘッドを投入

潮の流れは緩やかで、風もなく釣り良い状からのスタートとなりました。

 

小一時間アタリ無い中、着底して3巻きした所でバイト

違和感を与えないように5回ほど巻き続ける間も”グングン”という引きを感じながらリズムを崩さないように巻き続けたが・・・

ん~~~~~悔しい

何がアカンかったんやろ

 

反省してても仕方ない

気持ち切り替えて

 

しかしその後魚の気配も感じられず時間だけが・・・

仕掛けをチョクリ+タングステンに付け替え再度挑みます。

船長から『かけ上がりになって起伏激しいから根掛かり注意やで~~』と言われた矢先根掛かりしてロスト・・・

タングステンは高級ですからね・・・

 

10時を過ぎ、アタリすらない時間を過ごす中、サメ イルカ

水面に背ビレを出して、かなりのスピードで泳ぐ姿が見えました

サメかイルカかは不明ですが、どちらも居て欲しくないですね

昨年はハンマーヘッドを見たので、もしかしてサメだったのかも

 

再びつれない時間が過ぎていく中、水中の駆け上がりに差し掛かったところでK君にHit

かなり重たそうな引き

楽しそう〜〜〜

 

上がってきたのは立派なコブダイ

見た目もキショイが、体中の表面に小さなイトミミズみたいな虫がキショイのよね

間違って人間が食べても害は無いそうですが、私は見た目が受け付けられません

 

一人魚の引きを堪能したK君

潮の流れが速くなり、130gでも流されて底取りが難しい中ガシラを追加

11時30分まで頑張りましたが、船長・Mさんノーバイト

私は朝にバイトがあったのみ

タコ釣り船はポツポツ釣れてはいたようですが、全員安打はまだまだな雰囲気でした。

 

連敗続きで凹みますわ

次回もよろしくお願いいたします