一端リセット!

日常感じたことをポツリポツリ綴ります♪

スマスイ

2023年03月18日 23時20分57秒 | 家族

神戸市立須磨海浜水族園がリニューアルする前に、数十年振りに出掛けてきました。

 

来年新たな建屋になる建築物が建築中

 

水族館の裏側には、開放的に広がる砂浜

 

今の建物になって35年ですか・・

お疲れさまでした

 

入館して直ぐ、眼の前には水族館名物の大水槽

 

巨大なサメ・ロウニンアジ・エイが悠々と泳いでいます。

迫力満点

 

先に進むと、違う水槽にはカラフルな小魚がいっぱい

 

ウナギ アナゴなんだと

未だ見分けがつかない・・

 

今回私が一番気に入った水槽がこちら

イワシがクルクル回ってるだけなんだけど、その数に圧倒

皆大口開けて、何かに取り憑かれた様に泳いでる。

イワシの習性らしいです。

 

ウツボマンション

グロイ

 

見た目は奇麗が毒をもつミノカサゴ

 

ずーーーーーーーーっと口を開けて泳いでいた魚。

何してんのかよくわかりませんでした

顎ハズレた

 

ホワホワ~~~癒されますね

 

家の水槽もこんな感じにカラフルにしてやらねば

 

タツノオトシゴのお腹が大きく膨らんでました。

不思議な魚ですね

 

こちらはブサカワイイ

 

チンアナゴ

ニョッキ

 

大水槽の上から見てると

 

ウミガメと目が合いました

 

ラッコの食事はバカになりませんね

 

コレステロール値 ヤバいんでねぇの

 

歴史

 

 

工場現場のフェンスに描かれたかわいい絵。

携帯電話の待ち受けにするそうな

 

私ならこちらかな

本館しか残ってなかったけど、館内見てると昔の記憶が戻ってきました。

来年は新たな新館が楽しめそうですね