暑い・・・ 太陽を恨んでも仕方ない
しかしホントに雨降るの
朝オイカワが大量に居た””パラダイス””を確認するが、なんも居ません。
パラダイスになるのは、ある要素が必要不可欠みたいです。
ナイショですけどねw
少し風が出てきました。
暑い&眠い ボートが流されない様に係留して休憩することに
1時間休憩して体力・気力復活
後は””時の運””
後半 釣り再開です。
宇宙交信センターに、新たな建造物が建設中みたいです。
対岸の取水塔から下流に向けてランガンすることに
13時15分
Tさんのスピナベに41cmがHitしました
アフターの痩せバスでしたが本日1本目
Tさん旧吉での最大は39cmだったそうで、今回更新バスとなりました
朝よりボートも増えてましたが、釣れてないのかウロウロしてるボートが多かったですね・・・
1級ポイントの三ツ合堰を右手に見ながら下流域へ
私のお気に入りだったポイントが
うっそうとした木々が伐採され、堤防が整備されちょります・・・
水中には大きな岩がゴロゴロ入ってましたが、
木々が有るのと無いのとでは大違いです。
3羽居たのが2羽しか居ないおまる・・・アヒル
新高橋付近も整備されちょります・・・
ココもお気に入りだったのに残念
数年前から一気にウィードが無くなりましたね・・・
初めて来たのは今から5年前でしょうか
あの頃はカナダ藻がいっぱい生えてたのに
少し変わった藻をハケーーーンしたTさん
趣味のカメラを取り出し
打つ&巻くを繰り返しますが・・・
親水公園を超え水門付近でUターン
全然ボイルもなく魚っ気なし・・・
昼間 ド・ピーカンだった太陽も雲に隠れ、
パラパラと小雨が降り出しました
オッ
最近お天気予報はスゴイですね~
最後は三ツ合堰付近で粘ることに
クランクに2回喰ってきたがフッキングに至らず・・・
トップに2回出るがタイミングが合ってない・・・
Tさんもトップ、ミノーとイロイロ投入するがアタリなし・・・
17時40分
残念ながら今日はココまで
予定より早く、本降りになる前に撤収する事としました。
ん~~~私には本命のBASSが釣れず残念
しかし日中見たオイカワの大群
多発するボイル
美味そうなうなぎ
興奮できたひと時でした
帰りはラーメン屋で、Tさんバスサイズ記録更新の祝賀会
お疲れ様でした。
次回もよろしく