一端リセット!

日常感じたことをポツリポツリ綴ります♪

愚かな夢の会

2017年07月17日 20時20分20秒 | 家族

西二階町商店街にある七幅座

5月に初めて寄席に行って、すっかり落語の楽しさに引き込まれた私

 

7月16日 タコ釣りを終えた後、

第8回 愚かな夢の会が開催されたので妻を誘って観に行ってきました

 

現地到着したのは13時。

 

今後の演目も一通りチェック

 開演まで1時間あるのでみゆき通りを散策

 

七福座へ戻ろうとした時、ピンクの建物が気になり入ってみると・・・

https://7293sachanhouse.jimdo.com/

ヤマサ蒲鉾キャラクター さっちゃんの家

 

なんともメルヘンチックな雰囲気の内部はプリクラ&グッズ販売所でした。

 

クーラーの効いた室内はさっちゃんと記念撮影もできます

 

鯛焼本舗 遊示堂のたい焼き屋でアチアチではなく、

ヒエヒエに冷えたたい焼きを頂きました

冷えたたい焼きなんてど~~~~なのよ・・・って思ってましたが侮るなかれ

生地がモッチモチして抹茶クリームと餅がベストマッチ

夏の定番商品にもってこいです

 

 

開演10分前。

お客さんは20名。

席は一番前のど真ん中

 

夏の定番と言えば怪談話

若鯱亭夢輔さんの恐ろしい形相は怖かった~~~

 

落語家さんの声が室内いっぱいに響き渡り、大いに笑い、大いに怖がらせて頂きました。

 

 

 夕食を兼ねてyocyanさんお勧めの串カツだるまさんへ

アツアツの串食べながら飲んじゃった

 

腹いっぱい喰ったにも拘らず、〆の駅そば

 

 

次回は9月17日なのだ

 落語ってホンマ楽しい


チョイ遠征 タコ釣行

2017年07月16日 21時55分55秒 | 海釣り

ご近所のyocyanさんと、少し足を延ばしてタコ釣りへ

早朝3時15分に自宅を出て、向かった先は兵庫県最西市の漁港。

 

情報ではタコ釣り師はあまり居なく、数も上々とのこと

 

4時30分

先行者2名居られたが、タコ釣りではない様子・・・

夜明け前から釣行スタート

 

大きな湾の最奥に漁港があり、南・テトラに沿って何度も遠投

 

5時30分

段々と明るくなってきた~~~

 

が・・・

海水・・・茶色

魚の死骸も浮いてる

 

 

yocyanさんと相談してポイント移動

こちらも湾ではあるが、先程の水質とは全く違い魚影も濃い

 

気を取り直してタコ釣り再開

 

しかし2投目でタコエギロスト・・・

漁具に引っ掛かったのね・・・

 

再々度、気を撮り直してタコ釣り再開

 

足元には雑魚無数&エイも乱舞

 

水中に正体不明の魚が泳いでます。

ジグに喰ってくるのか

スンゴイ数の魚

しかしジグには無視

 

 

ならば

引っ掛けて魚の正体を確認してやった

30cmのコノシロ=こはだ オエッ

 

8時

気温・湿度共に高くなり、本日のプチ遠征釣行は終了となりました。

お疲れ様でした

 

 

まだまだこれからがタコ本番

改めて遊びましょう

 


マキモノ不発  タコ単発

2017年07月15日 19時31分45秒 | 海釣り

海釣りメンバーと現地5時集合

小潮 下げの時間帯で流れが速い

 

岸寄りに多くのベイトが居たので期待大

早速マキモノでマキマキ

薄曇りの中、アレコレルアーを投入するがシーバス・青物の姿は見えず・・・

 

 

乗合船は満員の客を乗せ、ヒラヒラ付いた仕掛けがタコ狙いと一目瞭然

 

沖には100隻以上の船団

 

 

メンバー誰一人アタリも無く、次第にタコ狙いへチェンジ

昨日購入したタコエギで底ズリズリ・・・

タコ オエッ

リリースサイズでしたが、とりあえず持ち帰って頂くことに

 

メンバーもポツポツ同サイズを釣り上げるが

強い引きを味わいたいので再度マキモノへ

 

昨日購入したレアルスティールスリム35

 

な~~~~~んも反応なし

 

 

8時

薄曇りだった天気も次第に晴れ、日差しと共に暑くなり終了としました。

船はタコ祭り開催中

 

 

帰宅してリリースサイズを検量してみると・・・

100g以下じゃないから良かった様な

(当然お皿の重量は引いてますヨ)

 

タコ釣り事情が変わるそうな!

これって運用されてるの

 

明日は浮気せずタコ一本


久々の買い物

2017年07月14日 21時14分04秒 | 海釣り

久しぶりにタック〇ベリーさんへ

 

この休みにyocyanさんとタコ釣りへ出掛けるので、タコエギ+αを購入してきました。

釣れた場所は違えど、会社の人が先週大爆釣したので私も少し気合い入れて

 

どうか釣れます様に

 

 


暑すぎて・・・??

2017年07月10日 21時34分05秒 | 日記

今日の日中はムシムシうだる暑さ

 

帰宅するとかき氷 アイスクリーム

あの有名な白熊を妻が購入してくれてました

 

蓋をあけると・・・

購入してから直ぐに帰宅せず、炎天下ウロウロしたのか

アイスが片寄された状態に固まってました

まっ 美味いから許せるけど、

購入したら急いで冷凍庫入れてネ

 

御馳走様でした


洗車

2017年07月09日 21時19分05秒 | 

朝から梅雨らしい天気

 

なので洗車して車内も清掃

 

くすみがかったヘッドライトも磨いてやりました

次はコーティング・・・って所で

空がゴロゴロ鳴り始めたかと思うと一気に雷雨

 

 

コーティングは改めて


バリオスⅡ タイヤ交換

2017年07月08日 20時43分51秒 | バイク

バイクのタイヤがヒビ割れだらけ

特に後輪はご覧のあり様・・・

 

前輪はそれほど酷いヒビ割れは無いような・・・

 

よく見りゃ溝に細かいヒビ割れ・・・

 

乗らなくても経年劣化でゴム特性の弾力は無くなるのは仕方ない

只今の走行距離:22,701㎞

3年前、12,727㎞で購入したので走行距離1万キロ

 

知り合いに頼んで、タイヤ交換しました

  

取り付けてもらったタイヤは

以前にも購入したピレリ スポーツデーモン

フロント:110/70-17

リア:140/70-17

タイヤ価格高騰する中、工賃込みで20,000円でした

 

気分一新


加西市散策⑤

2017年07月06日 20時19分33秒 | カメラ

五百羅漢から直ぐ近くにある住吉神社へ

こちらは播州三大祭りのひとつ、北条節句祭りで有名な神社で毎年4月に開催されてます。

 

 

鳥居からも見える大きく立派な本殿

 

 

手水場は水が干上がり、

境内には不法投棄と思われるタイヤなどが散乱・・・

とても神様を奉っておられる厳かな雰囲気ではない

建築物が立派なのに非常に残念

 

拝殿欄間部の彫刻は立派なのにネ

細部に至るまで手の込んだ作り=芸術品ですナ

 

 

拝殿に飾られた絵に時代を感じます。

 

 

東棟の建屋

こちらの角度から見ても奥行もあり、とても大きく立派な神社だと判ります。

 

ナ・ナンダ コレ・・・

アスファルトを奉ってるのか

 

【さざれ石】~~ウィッキペディアより~~

さざれ石は、もともと小さなの意味であるが、長い年月をかけて小石の欠片の隙間を炭酸カルシウム(CaCO3)や水酸化鉄が埋めることによって、1つの大きな岩の塊に変化したものも指す。学術的には「石灰質角礫岩」などとよばれる。石灰岩雨水溶解して生じた、粘着力の強い乳状液が少しずつ小石を凝結していき、石灰質の作用によってコンクリート状に固まってできる。

国歌の歌詞にも出てきますが、意味知らず歌ってました

勉強になりました

 

 

境内には小さな池もありました。

 

水深無さすぎでした

 

酒見寺鐘楼は、時を告げる鐘が吊るされてました。

鐘を突くのは大晦日だけかな

 

 

色とりどりに装飾され、眩しい色合いをした多宝塔でした。

 

 

 

隣接する酒見寺本坊へ

 

砂利には枯山水というのか砂紋というのか

とてもきれいに手入れされた庭園

 

他にも重要文化財の引声堂

 

何をする所か良く判りませんが、

立派な建築物を堪能させて頂きました。

 

 


加西市散策④

2017年07月05日 22時38分14秒 | カメラ

五百羅漢をじっくり見学した後、寺内を散策

 

 

金色に輝く””ふれ愛観音”という名のお地蔵様

ガンダム百式以上に輝いておりました

御利益を得る為に、メタクタ撫でまわしたのは言うまでもありません

 

小さなギャラリーがあり、野焼土仏というかわいい置物が展示・販売されちょりました。

 幸せそうな笑顔に癒されます~~

 

つづく


加西市散策③

2017年07月04日 21時36分07秒 | カメラ

私の住んでる地域では、台風3号の影響はあまりなかった様で何よりです。

 

さてさて もう少しお付き合いを

古墳を見た後に向かった先は、石仏が数多くある五百羅漢がある羅漢寺へ

http://kanko-kasai.com/spot/gohyakurakan/180/

 

入口の説明にはいつだれが  なんのために作った

判らず現在に至るそうな・・・

受付を済ませ小道へ 

 

自然豊かな木々と共に、白椿や紫陽花がお出迎え

 

小道を奥へ進むと無数の石仏

確かに五百体はあろうかと・・・

ひーふーみー... 指が10本じゃ足りましぇ~~~~~ん

 

羅漢に圧巻

 

こちらの菩薩様には個々に名前が記されてました。

釈迦如来  阿弥陀如来  釣りよか よーらいは居なかった・・・

 

 

来迎二十五菩薩

二十五菩薩とは、臨終の際に極楽浄土から阿弥陀如とともに迎えに来る菩薩の一団の事。

菩薩の詳細について知りたい方ははこちら

http://www.tobifudo.jp/butuzo/25bosatu/index.html

 

こちらが阿弥陀如来

 

 

ゴツイ強面は閻魔王

炎魔王

漢字が違うのね

 

じっーーーーっと見てると不思議な感覚に・・・

知り合いに見えてきます。

 

 

 

にこやかなに笑ってる表情、ムスっと怒った表情、無表情などなど、

この顔はあの人だ

この顔はアイツだな

あなたにも知り合いに似た石仏がある筈

不思議な時間がゆっくり流れていきました。

 

つづく

 

 

 


加西市散策②

2017年07月03日 20時00分18秒 | カメラ

ローカル線を見た後は、前々から気になっていた玉丘古墳へ

http://www.park-tamaokashiseki.jp/

自然を生かした公園にウォーキングコースも完備されてます。

 

 

釣りしてもイイですか

ダメだわなw

 

展望からみえる景色は良かったですヨ

奥には遊具もあり、多くの家族連れが居られました

 

水辺にはアメザリが湧いて、数多くの自然が守られていました。

 

愛染古墳という名を聞いてコフーーーーーン

判る人には判る

 

加西市には播磨風土を案内する看板が各地に立てられており、

読めばタメになる工夫がなされています。

お前は読んだのかって

あ・・・あたりまえじゃないですか~~~~

 

 

 玉丘古墳もイイ雰囲気

釣りしたら縛り首でしょうか

 

つづく


加西市散策①

2017年07月02日 22時54分03秒 | カメラ

遠出のソロツーを計画していましたが、不安定な天候なので遠出は中止。

念のため雨具を忍ばせ、加西市へやって来ました。

 

ローカル線といった雰囲気が心地よく感じます。

加西サイサイまつりが8月5日に開催予定

 

ギスギス感のない田園広がる景色に癒されますね

 

休日なので乗客数は少ないようですが、

北条鉄道では楽しいイベントをイロイロ開催するようです

http://www.hojorailway.jp/eventschedule

 

線路沿いを走行し辿り着いた場所は、ボランティア駅長で有名な法華口駅

 

こちらの駅も昭和を漂わせる佇まい。

今となっては懐かしい木製電柱もイイ雰囲気ですナ

昔は木製電柱にコールタール塗ってたような・・・ 違ったっけ

 

森のトンネルから電車が出てくるベストショットを撮り損ねた

 

カメラを向ける人・人・人 

サザエさんの影響でしょうか

 

 

今日は背筋ピーーーーンの駅長さんは不在の様でした。

 つづく


ドヤ顔

2017年07月01日 17時38分42秒 | BASS釣り

今朝小雨振る中、息子を連れて野池釣行

 

最初に向かった野池は昨年、息子とTさんの3人でコバッチながら入れ食った野池

 

しかし今日は、おたまじゃくし湧き過ぎ

あれだけ居たBassの姿・反応は皆無・・・

期待していただけにショックを隠し切れず次の野池へ

 

 

こちらは先週Tさんと来た野池

 

なんとか釣ったのも、先週同様コバッチでした

同じヤツか

 

続いて向かった野池は・・・

ソーラーパネルが敷き詰められてました

しかし水中にギルが泳いでいたので水は抜かれていないと判断

フロッグで遊んでみることに

 

雷魚ハケーーーン

 

こちらでも雷魚

 

ヤンバルクイナ

コイツはフロッグ投げても喰ってきませんけどネ

ズングリムックリした名も知らぬ鳥が2羽

美味そうじゃ

 

 

肝心のBassからの反応は無く終了・・・

 

釣り場であったアングラーと話してると 

九州・福岡県から軽四に3人乗って、

雷魚の一種タイワンドジョウを狙いに

遠路はるばる遠征来たとのこと

 

カムルチーは九州でも生息しているが、タイワンドジョウ=ライヒーは

決まった地域にしか生息していないそうです。

 

ふ~~~~~ん

興味なしの私ですが、ホンの少し勉強になりました。

 

彼らはこの後、名古屋に向かって釣行するそうな

違う魚種でも狙うのか

礼儀良く、若くてバイタリティ溢れる若者達でした

 

 

 

ここまで釣れてない息子が一言・・・

『今日もボウズか・・・』

なので・・・

いつものボウズ逃れの野池へ

 

どや顔

 

私もドヤ顔

 

二手に分かれて楽しみました

 

またまた どや顔

何故か毎年このサイズしか釣れない不思議な野池・・・

Bigママは呼んで来て~~~~

 

ボウズ逃れ野池で締めくくる 息子との釣行でした